3457224 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

政治、現代史、進化生物学、人類学・考古学、旅行、映画、メディアなどのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

自費出版のリブパブリ2010

自費出版のリブパブリ2010

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
背番号のないエース0829@ 婿入り 現在井上ひさし「吉里吉里人」を読書中な…
自費出版のリブパブリ2010@ ありがとうございました。 京都ヒストリカ国際映画祭事務局さん …

Headline News

2020.02.20
XML
カテゴリ:旅行紀行

​ 僕たちが昼食に立ち寄った掘っ立て小屋の「レストラン」の外に出てみると、遠くのワディの河川敷にたくさんのラクダの群れが休んでいる。見ると、手前に多数のペットボトルなどのプラゴミが散らばっている(写真)。​



​◎河川敷は上流から流されて来たプラゴミだらけ​
 こんな貧しい後開発途上国でも、プラゴミが散乱している。おそらく雨季の高水位の時に上流から流れ着いたものだろう。
 ワディのそばの山は、地層が露出し、アカシアくらいしか生えていない(写真)。エチオピアのどこでもそうだったが、表土が流出し、岩だらけのはげ山になっているのだ。



 こういう土地では、上流にゲリラ豪雨が降ると、たちまち鉄砲水が押し寄せてくる。河川敷のそばの自然堤防上に掘っ立て小屋が建てられていても、時には根こそぎ濁流に呑み込まれる。
 幸い、近い過去には、それが無かっただろうが、20年か30年に1回くらいは、そうした自然災害荷襲われそうである。
 荷駄を積んだロバがワディを渡っている。水が流れていない時は、背後の橋など誰も利用しないのだろう。右側の掘っ立て小屋が僕たちの食事した「レストラン」である(写真)。​​



​◎出発、イスラム圏に​
 ここで1時間ちょっと休憩して、いよいよ僕らの4輪駆動車は隊列を連ねて今夜の宿になるアハメド・エラ・キャンプ地へ向かう。
 「アハメド・エラ」という名前は、アラビア語である。つまりもうこの辺は完全なイスラム圏に入るのだろう。エチオピアは基本的には古代キリスト教であるエチオピア正教の国だが、それは西部の高地だけのことで、東の低地はイスラム圏になる。さらに東は、果てしない内戦の続くソマリアで、こちらは完全なイスラム国家だ。

​​​
◎地の果てに来た感じの荒地
 途中、山の峠道を何度も上り下りしていくが、傾向的には低地に向かっている(写真)。それと共に朝まで滞在したメケレのような高地と違って、暑さが増していく。





 山肌に褶曲した砂岩層が剥き出しになった所を通り過ぎた(写真)。砂岩層の上の地表に、わずかに草が生えているだけだ。



 世界の果て、に来たような感覚に襲われた。​​​

昨年の今日の日記:ネパール旅行のため休載






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.20 05:17:06



© Rakuten Group, Inc.