343874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

(株)坂井建設

(株)坂井建設

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月03日
XML
カテゴリ:気になってます☆

昨日、『たけしの誰でもピカソ』で

江戸しぐさ

が紹介されていました。

公共広告○構さんのTVCMで見たことがあったのでちょっと気になり
最後まで見てみました。

江戸しぐさのしぐさは感じで“思草”って書くんですよ四つ葉
そこもとってもステキなんですが、
内容を2つご紹介します星
誰でもピカソでやっていたものとは違いますが、
見つけたのでどうぞ読んでみてくださいさくら
 

人柄示す「聞き上手」

 このごろ人は雄弁になりました。グループインタビューをしても、
司会者は発言者が独走しないようにするのが大変なようです。
話したがる人は多いのですが、人の話に耳を傾ける聞き役は少ないように思います。

 江戸商人は、相手はどんな人なのか、
何を望んでいるのかを真剣に聞き、察しようとしました。
「聞き上手」とは、話す人の目を見て身を乗り出し、
ひたすら聞くしぐさの人。話す人への敬意やエールが感じられ、
話し手も熱が入ります。さらに、ほほ笑んだりうなずいたりして
共感を示すしぐさや相づちは、聞き手の優しい人柄を感じさせますね。

反対に、私語はもとより、よそ見をしたり無表情だったりすると、
相手の話す意欲をなえさせるし、何より失礼です。

(江戸しぐさ語りべの会・主宰)

大切にしたいTPO

 今も昔も、場所や時をわきまえることは大切です。
人前で服装をととのえる行為は「じだらくしぐさ」といわれ、
たいへん失礼なことでした。じだらくは「自堕落」と書き、
生き方のだらしない様子をいいます。

 袴(はかま)を直すときは人目に触れないように
びょうぶの陰でしました。
今でいえばズボンのベルトを緩めたり、
ストッキングを直したりといったことはトイレで行いたいものです。
電車の中で、化粧をしたり、いい大人がおにぎりを食べたり、
ビジネスマンが携帯電話で大声で話したりするのを見かけますが、
こんなことは序の口。ついこの間は若い女性が、
カップに入ったおでんのこんにゃくを、並んで座っていた
ボーイフレンドに食べさせていたのです。それだけでなく、
止まった駅のプラットホームに空のカップを大急ぎで置いて
座席に戻ったのには仰天しました。
車内は現代の世相そのものかもしれません。

 昭和の初めごろまでは、料理屋で相客がたばこを吸わないときや、
学校の職員室で教師がたばこを吸っていて生徒が入って来たとき、
また列車の座席でたばこを吸っていた紳士も子連れの客が同席すれば、
すぐ火を消したそうです。
これらすべて無粋に注意される前に、自発的に行う約束事でした。

 このごろは、たばこの弊害に対する意識も高まり、
真冬でもベランダで吸わなければならないパパはちょっと
可哀想な気がしますが、家族の健康には代えられません。

(江戸しぐさ語りべの会・主宰)

コチラのサイトを参考にさせて頂きました↓
http://www.asahi-mullion.com/column/edo/list.html

 

江戸しぐさは
○して気持ちいい
○されて気持ちいい
○見て気持ちいい

ものなんだそうです。

私的には大注目の《江戸しぐさ》
を本日はご紹介いたしましたスマイル晴れ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月03日 18時38分19秒
コメント(11) | コメントを書く
[気になってます☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.