安心生活研究室

2006/07/05(水)03:13

今日もお休み・『道は開ける』

おすすめの本(5)

楽しみにしていてくださった方、申し訳ありません。 電磁波過敏症に関してのコメントを真剣に考えていたら、 次のテーマの記事について調べる時間がなくなってしまいました。 せっかくなので、また本の紹介を。 今読んでいるのは、D.カーネギーの本です。 古典ですが、未だにベストセラーだそうです。 アメリカンな How to ものの元祖なのかしら? 悩みの解決法はどれもとてもシンプル。 数々の実践例が示されていますので、自分が納得できるパターンを選べばよいのだと思います。 とりあえず、今日はこの方法、というふうに、実践しながら、自分に合う悩みの解決法を見つけてもよいかもしれませんね。 今日読んで納得したのは: 「われわれの個人的な願望に会う事柄はすべて真実のように思われ、そうでないものは、われわれを激怒させる」(By アンドレ・モロワ)。 悩みを解決するのに必要なのは、公平で客観的な立場から、事実を集めることなのに、それをするのは困難であるということを言っています。 そこで、事実を把握しようとする時は、自分のためでなく、他人のために情報を集めるのだと思うようにしたり、自分を自分と反対側に立つ弁護士だとみなして、自分自身に不利な事実のすべて、直面したくない事実のすべてを把握するように努めることが必要だということです。 なるほど、言われてみればその通り。 このブログを書く上でも役に立ちそうです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る