328002 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Das Tagebuch von Judith

Das Tagebuch von Judith

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

liebejudith

liebejudith

Calendar

Favorite Blog

LEVEL UP☆ROOM まゆき8360さん
アレグロ モルト Allegro Moltoさん
piano弾きの見る風景… ayaya!さん
クラシック音楽リス… Tsuboneさん
食いだおれピアノ食堂 にゃんぴん。さん
 *** kunnelの食と… kunnelさん
meg's Diary lune28さん

Headline News

August 21, 2007
XML
カテゴリ:旅行
帰りのフライトは10時間30分。
よく眠れました。私はどこでも眠れます。
飛行機では無理して2つ3つの席に横になるよりは
自分の座席で座ったままちゃんとリラックスできる姿勢を
体得する方がよく眠れます。

JALの機内食は、行きも帰りも温かい食事がちゃんと2回出ますね。
そういえば以前、KLMでは焼そばが出てきたことがあります。
飛行機の機内食はおかずに関係なくパンが付くのですが・・・
「これは、焼そばパンを作れってことなのか?」と思ったことがありました(笑)

JALでは「スカイタイム」というゆずドリンクが大人気です。
国内線でも国際線でも扱っていますが、
JALを利用しない方はご存じないと思います。
さわやかでとても美味しいです。


飛行機は定刻より30分近く早く成田に着陸。
そのあとリムジンバスで渋谷へ。
道が少し混んでいたのか、2時間以上かかってしまいました。

IMG_3077.jpg

渋谷からは電車で15分、徒歩5分で自宅です。


とりあえず無事帰宅。


お土産に買ってきたビールです。

IMG_3078.jpg

チューリッヒやルツェルンあたりの地域のビール「EICHHOF」で、
左から通常のラガー、オレンジ、レモンです。
オレンジとレモンはビールのシロップ割りみたいな感じで
ベルリンのベルリナーヴァイスに似ているかな?
おそらく日本の酒税法では「ビール」には分類されないでしょう。

スイス滞在中はラガー、ヴァイツェン、ドゥンケルなどを飲んでいて
レモンやオレンジはまだ飲んでいません。
週末にゆっくり楽しむつもりです。

ちなみに、通常の下面発酵醸造型の黄色い透明なビールは
ドイツでは「Pilsner(ピルスナー)」と呼ぶことが多いと思いますが
スイスでは「Lager(ラガー)」の方が通りがよいのでしょうか。
私が見た限りそんな様子です。
・・・詳しい方いらっしゃったらフォローお願いします。


CDです。

IMG_3079.jpg

「BASCHI(バシ)」というアーティストで、
スイスではとても人気がある(っぽい)です。
どの店でも店頭にポスターがあったり、
レジ近くに平積みになっていたりPVがかかっていたりしました。

私は、外国に行くとよくその土地のポップスのCDを買ってきます。
クラシックはどの国でも同じモノばかりなので・・・


AJAX

IMG_3080.jpg

・・・のマグカップです。
途中乗り継ぎの空港で買いました。

IMG_3084.jpg

「えいじゃっくす」じゃなくて「あやっくす」です。
私がいる業界的にはネタになります(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2007 11:52:26 PM
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.