Healing & Integration ライフハーモニー

2011/03/22(火)12:13

【Yes, and‥‥自分を取り戻すココロとカラダのミニワーク】沢山のご参加ありがとうございました!

セッションの感想など(59)

先日より、ブログ、twitterなどでお知らせしていた 樋栄ひかるさん(ひかるちゃん)とのコラボ Yes, and‥‥自分を取り戻すココロとカラダのミニワーク 昨日(3月21日)午後1時より開催できました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 直接震災にあわれた茨城から足を運んでいただいた親子や、 地元に帰って何かに役立てたい琉球大の学生の方、 小学校2年生から50歳代まで、 じつに様々でユニークな仲間があつまって、 「いま、何か自分におきているのか?」 「どんな風にカラダを動すの? ココロにどう影響するの?」 「情報が錯綜、混乱している中で、どうやって自分を保てばいい?」 「いま起きている出来事を、どんな風にYes, and‥すればいい?」 難しい理屈はちょっと脇に置いて、 まずはカラダで動いて、感じて、相手の話を聞いて お互いがお互いを知るなかで、自分にとって 「いい感じ」がするアイデアを持ち帰っていただきました。 いや~、楽しかったなぁ自分    ひさしぶりに思いっきりチカラを使って、 がんばる楽しさ、気持ちよさを満喫しました。 "Good news, Bad news"の言葉のパスワークで 脳がプルプル回転するのを感じました。 参加いただいていた方々からは、 こんな感想をお聞きしました。 「実は、こんなに楽しい会だと思っていませんでした!  半信半疑で来てみたんですけど、でも来て良かったです。」 「じつは娘は、ここに来る直前、震災時の(怖い)ことが思い出されて  ちょっと気持ちが不安定だったんですけど、いますでに(思いっきり  カラダを動かした後)すごく楽しんで、気持ちもしっかりしてます。  あんなに笑顔で。。。本当にありがとうございます!」 「誘ってくれて、ありがとう。自分では(自分のこと)大丈夫だと  思っていたけど、カラダを動かしてみて、もっとしっかり(身体の中に  自分が)居る感じがして。ぜんぜん大丈夫じゃなかったんだなぁ、って  分かったです。いい感じです!」 「これからボランティアに参加するんですけど、今日のやったこと  きっと役に立つと思います。がんばります」 「これは震災のことだけじゃなくって、日常のストレスに対するケアにも  きっと通じますね。いろいろ使えそう」 「僕は、大人の発達障害者の方のサポートをしているのですが、  身体を通じて自分を取り戻すって、すごくいいなぁと思いました。  きっと彼らにも必要なんじゃないかな」 カラダを感じ、他者を感じることは、 あなたの『生きる質(Quality of life)』を高めます。 大変な状況のなか、勇気をもって参加してくださった皆さま、 ひとり一人にありがとう。離れていても気持ちはひとつ! 今日も笑顔でいきましょう ------------------------------------ ひかるちゃんとコラボ企画<その3> 4月17日から6回シリーズ開催 ストレスと上手く付き合うカラダとココロを育む講座 はじまりま~す。 ひとつのグループ、ひとつのコミュニティ、ひとつの生命園として 関わり合い、一緒に成長しあい、発信しあう集いです。 思いっきり笑ったり、ハッとしたり、なるほどと納得したり できること請け合いです。 詳しいお問い合わせ、ご相談、申込は、 ひかるちゃんまで。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る