|
テーマ:海外生活(7782)
カテゴリ:役立つ英語表現
夜中の1時か2時まで課題に取り組み翌朝の授業に備える日々が秋学期になってから続いている。 ゴールが見えているだけに今が正念場なのだろう。僅かに光るトンネルの先を目指して今は歩みを続けるしかなさそうだ。 そういえば先日子どもが通っている学校から以下のようなメールが届いた。 —————————— Good afternoon! Please save the date for our school picture days: XXXXX XXXXX XXXXX
Dress in your Sunday’s best and bring on those smiles —————————— 集合写真の案内で最後の一文がふと目に留まった。 one's best clothing worn to church or on special occasions 出典:Merriam-Webster Online Dictionary なるほど、写真を撮影するからしっかりした服装でその日は来て欲しいという依頼のメールのようだ。 フォーマルな装いのことを英語圏ではSunday’s bestと呼ぶらしい。 なかなか日本にいると聞きなれない表現だが、こちらでは上記のような文脈で日常的に使われているようだ。 次回の更新がいつになるかわからないが、細々と日々の生活の記録を残していきたい。 きたろう お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.10.22 23:16:38
コメント(0) | コメントを書く
[役立つ英語表現] カテゴリの最新記事
|
|