|
テーマ:海外生活(7793)
カテゴリ:役立つ英語表現
ここ数週間アメリカ東海岸は厳しい寒さに襲われていた。ひどい時はマイナス15度まで気温が下がり、最高気温がマイナス2度を記録した日もあった。 1月19日にはまとまった積雪もあり、子どもたちは今年2回目のソリ遊びに興じた。これだけ寒さが厳しいのに家の中はセントラルヒーティングが効きすぎていてTシャツでも暑いほどだから不思議だ。外は極寒なのに、子どもたちは家の中にずっと居ると暑すぎて上半身裸になってしまうほどだ。 そこから1週間が経過してようやく気温が上がり始め日中の最高気温が9度ほどまで上がるようになった。 下の子どもが通うプレスクールでは学校で雪だるまを作ることになった。学校からの連絡に面白い表現があったのでご紹介したい。 We are going to go outside tomorrow to build a snowman. Please send your child with winter boots, winter jacket, and winter mittens. It’s supposed to be 51F, so the snow pants are your call. この最後のyour callというのがポイントである。野球のアンパイアの判定をコールと言ったりするが、そこから派生しているのだろうか。 「(外気温は上がっているので)厚手の雪用のズボンを履くか履かないかは各ご家庭にお任せします」ということなのだろう。 “You can decide.”や”It is up to you.”などと言ったりすることもできるが、”Well, it is your call.” と言っても洒落た感じがある。 見聞きする表現をどんどん蓄積していきたいと思う。 写真:プレスクールから入ったメール ![]() それでは今日も良い1日を。 きたろう
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.01 04:15:43
コメント(0) | コメントを書く
[役立つ英語表現] カテゴリの最新記事
|
|