バラ香るエクステリアプランナーのお庭♪

2019/08/15(木)10:00

薔薇とリフォーム:アドバイス編

薔薇とリフォーム(7)

​​​​​​​​​薔薇とリフォーム:アドバイス編​​ ☆★☆叶えたかった夢シリーズ!☆★☆お花の似合うお部屋作り♪ はい、満を持しての「バラやお花の似合うお部屋にリフォームしちゃえ!企画」を色々ご紹介してきましたが、今回をもって最後とし、「ちょっとしたアドバイス、というかお気お付けポイント」をお知らせしておこうと思います。 ​そこの奥さん!​やっぱりリフォームって憧れますよねぇ~、あれこれ盛り込んで自分だけの夢のお城って感じ?・・・・・やっぱり家族団らんを重視してリビングに凝っちゃう?それとも、落ち着いてお花を飾れる寝室かしら・・・・・なぁ~んて夢膨らみます・・・・ しか~し!なんか忘れてない? そう!主婦(女性)ってね、圧倒的に台所にいる時間が長いんですって!ヘタしたら一日のほとんどを台所で過ごした?なぁ~んてことも? ってことで、実は「主婦のために台所をいかに充実&居心地よくリフォームするかってことが大事で気をつけて」ってことを「ガーデニング好き奥さんのためのリフォーム雑誌」なんかで目にし、なるほど~って思った次第です。だぁ~って、我が家は昔ながらの古い戸建てだから、台所に大きな窓がついてたりして、やっぱり料理しながらでもずぅ~っとバラが眺められたりして幸せなんだもん♪これがね、最近の建売住宅を見学したりするとさ、台所に全然窓がなかったり狭かったりするのよね。アイランドキッチンとか、リビングとつながってるカウンター式の台所だから広々としていいとか言うけどさ、リビングの窓は台所から離れているし、なぁ~んかやっぱり物足りない。ずっと「モデルルームの台所は何でこんなに魅力がないんだろう?」って思ってたんだけど理由が分かった、やっぱり圧倒的な閉塞感が漂ってたのよね。 それに「リビングでお紅茶を飲んでゆったり休憩・・・・」なぁ~んてのも憧れてたけど、けっこう日常生活忙しくわさわさしてて、全然リビングでくつろぐより台所でついでにお茶なんてことが多い始末!(笑) ってことで、雑誌に「​ガーデニング好きの奥さんはその点気をつけて!建ててからでは遅いよ!​」ってことが重要視されていたので、ここでお知らせしときます♪ あっ、ついでに私はバラでもっと幸せになっちゃおう!ということで、調味料置き場も快適にしちゃいました。それはとっても簡単!汚いまな板とラックを、台所リフォームで使用した同じペンキで塗り塗りして、調味料入れの上に配置しただけでぇ~す♪ これでバラの花瓶置き場が完成!冬はクリスマスローズの花を飾ることもできるし、一年中お花がある生活に!調味料って何げに手にすることが多いので、その度にお花を眺めることができて幸せです♪ って、それぐらい台所にいることが多いのよね、ホント。 あっ、台所は水しぶきが多い場合もあるから何でも「油性ニス」を塗ってコーティングしておけば、その問題は解決よ! あとは~、そうそう汚いふすまなんかも意外にペンキを塗っちゃえば真っ白に変身!ってこともあるのでオススメです♪ とにかく、まずは何でも試してみて自分の居心地いい空間を作っちゃいましょうね、それに自分でやればお安くできますよん!<公開日時:June 17, 2014 yaplogにて>​ 和信ペイント 油性ニス つや消しクリヤー 120ml​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る