ubuntuを入れてみた
って2日前、新しい子(ノートPC)がやってきた。CPUはDualCoreでメモリは1.5G。W7やW8でもまだまだ現役で使える!ただOS入れるだけじゃ勿体無い。以前てか10年くらい前から興味を持ってたLinuxを使ってみよう!USBブートだから、今のHDDを介さず使用できるし、入れ直しも簡単みたいだから色々試してみたい。4Gと8GのUSBメモリで交互にOSを試していって、合うのを探していくぞ。気をつけないといけないのは、USBブートが簡単にできるようなソフトがあるのだが、自分は「Linux Live USB Creator」と「UNetbooin」を使ってみた。 ubunduは「UNetbooin」で入れると日本語表示を後から設定するらしい。これが、ターミナル(DOSのコマンドみたいなの)を使用してやるから少し壁が高いかも。これからやってみるのだ!