|
カテゴリ:人生
失敗を失敗と恐れない、私の大好きな話があります。
★ケンタッキーの「カーネル・サンダース」 …って知ってますよね。 あのおじいちゃん、誰か知ってます?創始者なんですよ。 彼がこのビジネスを始めよとしたのは、なんとなんと65歳の時。 初めてもらった、社会福祉の金額のあまりの少なさに 愕然としました。 でも彼は、社会を怨んだり議会に講義などしません。 「自分が世の中に役に立つことは何か?」…を考えました。 そこで「チキンのレシピ」を思いつきました。 ただレストランに売り込んでもお金にならないので、 「チキンのレシピ」で売り上げが上がれば、 その売り上げの何%かをもらうことにしました。 ![]() さっそく売り込みを開始。 でも、65歳のじいさんの話をまともに聞いてなんかくれません。 「わかった、わかった、じいさん。とっとと帰ってくれ」 門前払いの連続です。 「その白いスーツがうざいんだよ」 では、いったい何回目の売込みで成功したと思いますか? 10回?20回? いえいえ、 30回、100回? なんと、1010回目で契約を取り付けたんです。 ●1009回断られて、1010回目で結果がでました。 こんなパワーと情熱、我々持っているでしょうか? 65歳から始めて、2年間のアメリカ中を駆け回りました。 ★成功するまで続ける★ 分っていてもなかなか出来ませんよね。 受験生の皆さんは、最後に「カーネル」の情熱に あやかりに、ケンタッキーに行きましょう(笑) 合格へのゲンかつぎ。クリックしてね。 今何位? →人気blogランキング
[人生] カテゴリの最新記事
1010回目。常人の感覚では0がひとつ大きいですね。
私もあきらめずにチャレンジし続けたいと思います。元気が出ました、ありがとう。 (2006年01月29日 19時18分50秒)
6年生を前に完全に周りのできる子たちに圧倒されて完全にくじけてしまっている息子。。。最近では精神的に落ち着かずチックまで出てきて落ち込んでます。でも先生のメッセージに励まされています。
調子のいいときも悪いときも私は最後まで息子の味方でいようと思います。ませてただ今は少し休ませてやるほうがいいのでしょうか・・・それともできる範囲でコツコツ続けるようにしたほうがいいのでしょうか・・・ (2006年02月01日 09時37分51秒)
上記のコメントに書き損じた文字が入ってしまいました。
(2006年02月01日 09時40分22秒)
mammaさん
ありがとうございます。 どちらでもいいです。お母さんは「あなたの味方ですよ」という思いを持っていてあげてください。 本当に心から思ってあげてください。 こうしたら、子供はやる気が出るかな? …というような駆け引きの思いをなくしてみてください。難しいですがそれが一番です。 (2006年02月01日 21時15分22秒)
「かけひきの思いをなくす」・・・
心に響きました。いつも、こうすればいいかな、ああすればいいかな、こうすればうまくいったかもしれないのに失敗したなあと押したり引いたり後悔ばかりだったように思います。本当の味方にはなってなかったかもしれません。ツカム先生のメッセージにはいつも本当に励まされます。ありがとうございます。ついでですが愛のメモリーCDのおかげで南中時間と大三角形はばっちりです!一度で覚えました。ただ南中時間を覚えていてもそこから計算して月の時刻や位置の問いに答えるという頭が働かないのが難ですが・・・ できればほかの科目やほかのバージョンの愛のメモリーも出していただけませんか~! (2006年02月02日 14時55分47秒) |