奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

2006/07/03(月)12:04

連敗脱出~&連勝ストップ

スポーツ(12)

 湘南ベルマーレと横浜ベイスターズの両チームが同時に勝つ日は割と少ないのですが、1日の土曜日はその数少ない日となりました。  とりあえず、ベルマーレの連敗(たしか8連敗?)が止まって良かったぁ。  きっとこれからは自信溢れるプレーをしてくれることでしょう。  試合終了後、太一さんとがっちり握手を交わした後、都内から来たボクの友人と3人で居酒屋さんに行き、23時頃まで歓談してました。本当はいつもの焼鳥屋さんに行きたかったのですが、すでに店じまいしていたのでした(笑)。  この日も横浜ベイスターズは延長の末のサヨナラ勝ちで6連勝中。いい感じです(まだ最下位だけど)。  昨日の日曜日は、横浜スタジアムでヤクルトファンの友人とデイゲーム観戦しました。    友人のリクエストで、集合時間は横浜大飯店前に10:45。  11時からの食べ放題オーダーバイキングを堪能してから野球観戦だったのでした(笑)。 友人はちょっと早めについて並んでくれていました。ボクが着いたときにはすでに長蛇の列。ドヒャーって感じです。>友人に感謝!  3階に案内され、かれこれ2時間ちょっと、よく笑い&よく食べ続けました。同時期に席に着いたお客さんたちの姿はすでになく、全員メンバーが入れ替わっておりました。  デザートもしっかり食べたし、かなり満足度の高い1,980円でした。(会計を済ます頃には90分待ちになっていた)  友人によると、中華街の食べ放題店で人気のあるのは2店ということです。  スタジアムに行く前に、買いたかった食材を求めにお散歩します。食材屋さんがあったので尋ねてみたら、店の中から出してくれましたので、1瓶即買いました。買ったのは「アーモンドエッセンス(650円)」。この量は業務用じゃない?って感じですが、まあ他になさそうでしたので・・・(^^)v。使用目的は「杏仁豆腐」づくり。別の店では香酢も1瓶(200円)購入。  今回のチケットは内野自由席。すでに1塁側は満員で入れない模様でしたので仕方なく(友人は喜んでた)ヤクルト側に座りました。結局ベイスターズは1-2で負けちゃいまして、連勝ストップ。あ~あ。  とはいえ、初先発した牛田投手が8回まで投げたし、手の指の骨折から復帰した吉村選手が代打ホームランを打つし、ということで明るい希望に満ちているベイスターズでした(笑)。  帰宅後、デザートに、ってことで、買ってきたばかりのア-モンドエッセンスを使って杏仁豆腐をつくりました。シロップも自作。あと、みかんの缶詰があったので、それも使用。  お味の程は、というと、お店で食べるのよりもおいしいくらいの実にいい味です。カミさんと娘も満足してたし(笑)。  しいて言えば、寒天粉の混ぜる量をもう少し減らしてみてもいいかな、ってところです。  再来週くらいに、親戚のおばさん連中が来るので、そのときにまた作ってみるかなぁ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る