150781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

超・勉強日記

超・勉強日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

プロフィール

ライター2932

ライター2932

コメント新着

本の虫@ Re:苫米地は最悪の詐欺師だ(12/03) そうかもしれない。 努力して一番とか金メ…
清水教代@ Re:苫米地は最悪の詐欺師だ(12/03) 苫米地英人ってやつはサリンまいたオウム…
溝上輝彦@ Re:苫米地は最悪の詐欺師だ(12/03) 被害者を少なくするために発信します! 洗…
http://buycialisky.com/@ Re:非常識な成功法則(06/10) 2003 case studies of cialiseffects of c…
http://buycialisky.com/@ Re:歴史を勉強することの意味(08/14) gebruik van cialisproscar and cialis in…

カレンダー

カテゴリ

2009.08.26
XML
カテゴリ:普段の日常生活
いつものコースを回った。(ウェアハウス、ブックオフ、本屋、図書館)

ウェアハウスとブックオフは収穫なし。

本屋で、「ブルー・オーシャン戦略のツボがよーくわかる本」と週刊東洋経済と週刊ダイヤモンドを買った。
週刊東洋経済は、Amazon特集。
週刊ダイヤモンドは弁護士特集。
「ブルー・オーシャン~」はまだブルーオーシャン戦略の本を読んだことがなかったので、
手短に分かる要約の本だと思い、購入。
今日は、雑誌2冊を読もう。

図書館で「闇の権力と闘う男ベンジャミン・フルフォードという生き方」と「若者は、選挙に
行かないせいで、四000万円も損してる!?」と「日本国の正体」と「ジパング再来」の4冊を
借りた。
どれも読み応えのある本ばかり。
全部、ちゃんと読む予定。
「闇の~」はベンジャミン・フルフォードの自伝みたいな感じかな。
「若者~」はこれの姉妹本はもう読んだ。
35歳までの政治リテラシーの本だ。
選挙前に読めて良かった。
とはいえ、選挙には期日前投票でもう行ったが。
30日の選挙番組を見るのが楽しみ。
「日本国~」は副題が「政治家・官僚・メディア 本当の権力者は誰か」とある。
面白そうだ。
「ジパング~」は最近話題の三橋貴明氏の本。
日本の楽観論が特徴だ。
どれも読み応えがありそうだ。
最近、速読をマスターしつつあるので、1冊2~3時間くらいで読めるかな。
分速600文字が1200文字になった程度だけど。
しかも、指でなぞるだけという。
視野も広がっていない。
我流の大したことない速読。
それでも、やらないよりはマシ。

では、では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.26 12:09:27
コメント(0) | コメントを書く
[普段の日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.