150783 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

超・勉強日記

超・勉強日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

プロフィール

ライター2932

ライター2932

コメント新着

本の虫@ Re:苫米地は最悪の詐欺師だ(12/03) そうかもしれない。 努力して一番とか金メ…
清水教代@ Re:苫米地は最悪の詐欺師だ(12/03) 苫米地英人ってやつはサリンまいたオウム…
溝上輝彦@ Re:苫米地は最悪の詐欺師だ(12/03) 被害者を少なくするために発信します! 洗…
http://buycialisky.com/@ Re:非常識な成功法則(06/10) 2003 case studies of cialiseffects of c…
http://buycialisky.com/@ Re:歴史を勉強することの意味(08/14) gebruik van cialisproscar and cialis in…

カレンダー

カテゴリ

2009.09.05
XML
カテゴリ:普段の日常生活
急遽、本屋と図書館とブックオフに行ってきた。

本屋で三橋貴明の本3冊買う。
「完全にヤバイ!韓国経済」と「高校生でもわかる日本経済のすごさ」と「新世紀のビッグブラザーへ」。
どれも面白そう。

図書館で「ミクロ経済学(1)市場の失敗と政府の失敗への対策」を借りる。
うーん、数式があるな、やはり。
数学がある程度終わらないと、経済学の中級レベルの本は読めん。
現在、図書館で17冊予約。
新たに「反経済学講座」と「ゲーム理論の思考法」を予約。

ブックオフは収穫なし。

昨日の高校生クイズを少し見た。
東大生でも正答率1%の問題を16問くらい答えていた。
ま、3人のチームワークの力があるにせよ、凄い。
東大寺なんとかというところが、優勝したのかな?
ラサールが2位か。
埼玉県の浦和は4位。
開成が3位。
しかし、こんなクイズ問題を大量に覚えて、何になるのだろうか?
mixiの漢字のクイズのアプリがあるが、あれで22問で止まっている、俺。
マイミクの中には、28問正解している奴と25問正解している奴と23問正解している奴がいる。
俺は4位。
でも、はっきりいって、見たことない漢字が多い。
柊(ひいらぎ)とか、微塵子(みじんこ)とか、土筆(つくし)とか、木偶(でく)とか、使ったことない。
英検1級の単語も似たようなものなのだろうね。
普段使わない単語を覚えて、悦になっていてどうする?
ま、趣味ならいいけど。

ところで、今日本屋の定員をナンパというか「友達になってください」という紙を渡そう
と思ったが、いなかった。
残念。

宇多田がブログ再開したね。
久しぶりすぎ。

では、では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.05 12:15:23
コメント(0) | コメントを書く
[普段の日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.