りるっち、カナダで暮らす

2018/01/12(金)12:24

超簡単な自家製の高野豆腐(もどき)の作り方。 肉の代用品として大活躍 ベジタリアンにもそうでない人にも。

ベジタリアンフード (2)

​​ベジタリアンの日というのを作って以来豆腐をよく使ってます。 ありがたいことにカナダ ケベックでも豆腐は中国系スーパーで簡単に手に入る。 絹ごしタイプや木綿豆腐タイプのどちらもあるんだけど中国系の会社で製造だから賞味期限が長く1か月近くもある。(ちょっと怖いけど)慣れれば平気。 ちなみにこんなかんじの豆腐 (絹ごしタイプ) ​ スレート スレートプレート スレートボード【あす楽14時まで】 P10倍BRUNO ブルーノ マルチスレート [ ロング ]石 プレート 天然石 カフェ 食器 おしゃれ 黒 multi slate 粘板岩 ブルックリン◇プレゼント 女性 ギフト チョークボード 黒板 F​ 自家製の高野豆腐(もどき)は硬め豆腐(木綿タイプ)を使います。 我が家の自家製の高野豆腐もどきは超簡単にできちゃう 面倒くさがりの私は重しをして水抜きとか、、キッチンぺーパーに包んだりとか、レンジでチンで下ごしらえ。。なんて一切しないの。 買ってきた木綿豆腐をザルにあけて少し水を切ったらそのまま冷凍庫にポン。 解凍も時間がない時はお湯につけて戻したりしてます。 解凍した後の凍り豆腐はスポンジみたいになってるので絞って水気を切ってから使います。 水気を切ったあとの豆腐はこんな感じ。 ​ 【送料無料】 国産 90キャビネット/ロータイプ 味わい深い桐材うづくり仕上げの和風収納家具「鎌倉」 リビング収納 和風食器棚 飾り棚 戸棚 和モダン 和風モダン レトロモダン 大川家具 完成品 日本製 as04b​ こうやって出来た凍り豆腐は味も食感もまさに油で揚げてない厚揚げと同じ。 とてもヘルシーだよ。 水気をよく切ってから冷凍したら細かな気泡になって日本の高野豆腐みたいになるのかな? と思うけど。 日本にいた時の私は高野豆腐は苦手だったの。 でもこの厚揚げみたいな食べ物はとてもおいしく食べられるの。 細かく切ってひき肉。大きめに切って肉の代用品として使ったり、 厚揚げと同様にお味噌汁に入れたり煮物にしたりと大活躍。 時々ベジタリアンになったりヘルシーな食事をしてみたいと思ったら、 ぜひ自家製高野豆腐を試してみてください。 こんな食器棚欲しいなあ・・・・ ​ 【開梱設置送料無料】安心の日本製 伝統の造り本格的和民芸 120幅低水屋 山鹿民芸(水屋、食器棚、ローダイニングボード、リビングボード、箪笥、チェスト)和室にも洋室にもショップなどのオブジェとしても​ 日記読んだよーー とぽちっとお願いします! ​​ ​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る