Where there is a will, there is a way...

2008/11/10(月)21:47

うなぎの思い出 その2

浜松 2日目 朝から、昨日のお祝いの続き(というか、余っただけ、、、)でケーキを食し うなぎパイ工場へ、工場見学に行きました~ 大人になってからの工場見学もなかなか楽しめました 気になっていた、うなぎパイの、あの有名なフレーズ “夜のお菓子” の由来が分かりました てっきり、 うなぎエキス=パワーアップ=想像通り だと思ってたんですが、 どうやら、夕食後、テレビでも観ながらうなぎパイを食べて、一家団らん、楽しく過ごしてほしい、という意味だったようです。。 なんか恥ずかしい そして、お次は 浜松餃子を食べに行きました お店に着くと、行列が 駐車場も30台あるようですが、数台駐車待ちをしてました。。 30分弱待って、やっと食べられました~ 浜松餃子は、野菜が多く、あっさりしていて胸焼けしないのが特徴とのこと 見た目に反しあっさり味で、お野菜たっぷりで、ペロッと完食しました~ その後は、 富士山が見たい ということで、当てもなくとりあえず富士山方面へドライブ~ 静岡ならではの茶畑の中を気持ち良く走っていると 小さいですが、しっかり富士山が見えました 時間的にもちょうど良かったので、ここで折り返し 京都に帰る途中、岡崎でYちゃんを旦那さまの元へ送り届け、 (とっても優しそうで、Yちゃんの雰囲気にピッタリな素敵な旦那さまでした) 京都に帰りました かなりノープランな旅でしたが、大きなアクシデントもなく、しっかり目的も果たし、大満足でした だんだんみんなが家庭を持ち(私はいつになるやら…)、なかなか集まれなくなると思うけど、いつまでも大切にしたい素敵な仲間たちだと改めて思いました

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る