カテゴリ:6月の誕生花
春から初夏に、楕円形の小さな葉を密につけて地を這うようによく伸びた細い枝先に、淡い紅紫色の小さな唇形花が集まって一面に咲き広がります。
6月2日の誕生花は、麝香のような香りの日本のタイム、イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)。 花の名は、滋賀県の伊吹山に多く自生し、葉に精油を含み麝香(じゃこう)のような香りがあることから名づけられました。 別名のヒャクリコウ(百里香)は、芳香が百里先まで届くことからつけられています。 ![]() ![]() 花言葉「勇気」は、タイムと同じ花言葉で、古代ギリシャで香りが勇気や活力を湧き立たせると信じられていたことからつけられています。 花言葉「潔癖症」は、草のような小低木の小さな葉の両面から、さわられるたびにせっせとよい香りをだすことをたとえたのでしょうか。 ![]() ![]() 伊吹山の山頂のお花畑では、イブキジャコウソウの淡い紅紫の花のじゅうたんを見つけられませんでしたが、苦手な暖地の猛暑を越して、プランターいっぱいに咲きました。 花色は白もあり、紅紫の花色は低地ほど淡くなるそうです。 シソ科イブキジャコウソウ属、常緑小低木、原産地:日本、朝鮮、中国、ヒマラヤ 別名:ヒャクリコウ(百里香) イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)の花言葉:勇気、神聖、潔癖症。 イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)の誕生花:6月2日 流通時期:ポット苗を春に見かけます。 紫桜館 山の花屋 楽天市場店、四国ガーデン楽天市場支店、やましち山野草店、つどいの里八ヶ岳山野草園、千草園芸、トオヤマグリーンさんにあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.06.02 10:30:07
コメント(0) | コメントを書く
[6月の誕生花] カテゴリの最新記事
|
|