弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2020/03/20(金)10:30

3月20日の誕生花 チューリップ(紫)の花言葉「気高さ」、花色別に愛を語るチューリップの紫の「不滅の愛」

3月の誕生花(135)

春に、先の尖った葉の中心からすっと伸びた花茎の先に、紫色の花が一輪、日ごとに花首を長く、花を大きくふくらませながら、1~2週間咲き続けます。 3月20日の誕生花は、しなやかな茎先に咲くチューリップの紫色の花、チューリップ(紫)。 花の名は、トルコ語のtulipan(回教徒が被る頭巾)で、花の形がトルコの人々が頭に巻いていたターバンに似ていることから名づけられました。 16世紀にオスマン・トルコに和議を結ぶ使者として神聖ローマ帝国から派遣されたビュズベックが、通訳の「この頭巾に似た形の花か?」と聞き返したのを花の名と勘違いしたそうです。   チューリップ(紫)の花言葉「不滅の愛」は、紫色の花にしっとりと落ち着いた美しさがあることからつけられたのでしょう。 チューリップ(紫)の花言葉「気高さ」は、紫色が古来より高貴な色とされてきたことからきているのでしょう。   紫色のチューリップは小さなプランターの中で、花茎が伸びないまま葉の間でつぼみが開き、大急ぎで花を咲かせたので驚きましたが、一週間ほどでチューリップらしくなりました。 チューリップには、早咲き、中期咲き、遅咲きがあり、花は昼間の気温が高いと花弁が開き、夜には閉じます。 ユリ科チューリップ属、秋植えの耐寒性球根、原産地:中央アジア、トルコ、北アフリカ 別名:ウッコンコウ(鬱金香)、ウコンコウ(鬱金香) チューリップ(紫)の花言葉:不滅の愛、永遠の愛、私は愛に燃える、気高さ。 チューリップ(紫)の誕生花:3月20日 チューリップ(ピンク)の花言葉:恋の告白、まじめな愛、愛の芽生え、誠実な愛。 チューリップ(ピンク)の誕生花:5月1日 チューリップ(赤)花言葉:愛の告白、操を立てる。 チューリップ(赤)の誕生花:1月31日、3月6日 チューリップ(白)花言葉:失恋、失われた愛、思い出の恋。 チューリップ(白)の誕生花:1月1日、1月7日、4月8日 チューリップ(黄)花言葉:かなわぬ恋、望みなき愛、むなしい愛。 チューリップ(黄)の誕生花:2月20日、3月13日、3月20日、5月17日、5月23日 チューリップの花言葉:思いやり、魅惑、名声、名誉。 チューリップの誕生花:3月22日、4月10日、4月16日 流通時期:球根を晩夏~秋に、芽出し苗や鉢花を冬~早春に見かけます。 ダンピエラ ​​ ​​ ​​ ​​    ​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る