山への情熱 音楽への愛

2021/02/15(月)17:11

気分転換に図書館へ

本(162)

2月14日午後からお日様が顔を出し、穏やかなバレンタインデーになった。ウォーキングにも新鮮味が乏しくなったので変化付けに最新の雑誌を見ようと久しぶりに図書館に行った。コロナ時代なので図書館もソーシャルディスタンス体制のもと、閲覧室の席もとても少ない配置になっていて5人しか椅子に座れない。止む無く最初は立ち読みしていたがやっと席が空いたので椅子にかけてゆったり雑誌を見た。まずは健康関連の「壮快」から。様々な健康法が載っていて本当に効果があるかどうかわからないけど、自分でもできそうな脂肪燃焼リゾットという料理法をメモした。次は女性の生き方ということで「婦人公論」を手にする。多少の固さはあるけど現実的で面白い。五木寛之さんと佐藤愛子さんの対談が面白かった。最後が好きな舞踊関係で「DANCE」。クラシックバレー界の催しやダンサーのニュースが盛沢山なのが嬉しい。特に美しく鍛え抜かれたバレリーナや最新のステージの写真が多いのでとても楽しめる。    帰り道、公園で早咲きの河津桜が何輪かほころんでいるのを見つけた。春は着実に近づいている。グズグズ滅入ってないて元気を出そう。  ほころび始めた河津さくら

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る