全て
| カテゴリ未分類
| 登山
| クライミング
| 音楽
| 華道
| 花
| トレーニング
| 人とのつながり
| 山と音楽
| 旅
| 映画
| プライベート
| 家族
| 本
| その他
| 美術
| 舞台芸術
| 日々の出来事
| 健康生活
| 押し花アート
| ヨガ
| ジョギング
| 猫
カテゴリ:日々の出来事
9月25日水曜日。今日も涼しかったというより少し肌寒かった。さすがに半袖1枚で出勤するのは辛く、薄手の長袖の上に登山用のパーカを着込んで出勤した。午前中はこれで丁度良かったが午後は少し暑くなったので上着を脱いだ。
退勤後は涼しさを活かしてlongwalkした。いつもは行かない実籾・屋敷方面まで足を伸ばしてみた。 まずマラソン道路を東に向かって歩き、大原神社へお参り。久しぶりだったが相変わらずこの寺のたたずまいは素敵だった。御朱印がとても美しく、子どもをつれた古い狛犬も珍しかった。 大原神社 御朱印と子供連れの狛犬一対 ここでアイスコーヒーを呑んで喉を潤したかったが辺境の地でコンビニがない。止む無く京成実籾駅まで歩いてセブンイレブンを探してアイスコーヒーを呑んだ。それからは北に進路を変え、まずは無量寺を訪ねて習志野七福神の一つ寿老人様を拝ませてもらう。次はいつもの旧鴇田家住宅に向かう。静かな庭の中に大きな藁屋根の曲がりやがどっしりと重量感をみせていた。 無量寺 鹿を伴った寿老人 旧鴇田家住宅 住宅の前で草取りをしている男性がいて、胸についている氏名をみたら旧知のYさんだった。しばらくぶりではあったが、変貌している姿に驚いた。でも元気で仕事をしていたので良かった。 住宅前からホタルノを実籾方面に進むと農地が広がる。稲刈りが終わって稲を独特の干し方でほしてあるのが季節感を感じられてとても和んだ。農家出身の私にはこういう風景が落ちつくのだ。 ホタルノ付近の農地 この辺りまで来ると結構疲れるのでこの後は屋敷方面に出、中央公園を通って帰宅した。良いlongwalkになった。たまには違う風景を見て刺激や変化を感じることが必要だと感じた。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日々の出来事] カテゴリの最新記事
|