全て
| カテゴリ未分類
| 登山
| クライミング
| 音楽
| 華道
| 花
| トレーニング
| 人とのつながり
| 山と音楽
| 旅
| 映画
| プライベート
| 家族
| 本
| その他
| 美術
| 舞台芸術
| 日々の出来事
| 健康生活
| 押し花アート
| ヨガ
| ジョギング
| 猫
カテゴリ:健康生活
2月10日月曜日。裏日本の皆さんには申し訳ないほど連日晴天が続いている。今日もまたロングウォークを試みた。耳当て付き帽子、ネックゲーター、手袋、サングラスの完全防備をし、最近新しくロングウォーク用に買ったミニリュックサックを背負っていざ、出発。
本日も行く先を決めず、可能な限り知らない道を歩き、総歩数2万歩以上を目標に置く。 歩いた道は 自宅⇒梅林公園⇒花咲迷路⇒屋敷近隣公園⇒天津神社⇒幕張台公園⇒屋敷農地⇒千葉市幕張農地 ⇒幕張の住宅⇒屋敷近隣公園⇒プラッツ中央図書館⇒自宅 20712歩。 予測外のことも起き、困惑した。花咲方面の道をヨチヨチ歩いていたら、下痢になり、公園のトイレを探したが公園そのものがない。どうにもならず茂みを探して難を逃れたが手を洗えない。やっとのことで幕張台公園にたどり着き、手も洗ってひとごこち着いた。ヤレヤレだ。冷えるせいか最近下痢が続き、困っている。 ![]() ![]() ![]() 家族の姿も見えた幕張台公園 青空がご馳走だ その後、どこに行こうかと思案し、天津神社に足を延ばした。創建600年らしいがとても小さな氏神様が鎮座ましましていた。素朴さが良かった。 ![]() ![]() ![]() 天津神社 ビニールハウスが並ぶ農地 そこからは屋敷の奥の農地に入った。まるっきり知らない土地で畑しかなく心もとなかったが道があるんだからどこかに出るだろうと気楽に考えて歩いた。屋敷の先は千葉市幕張の農地かつ荒れ地かつ造成地だった。農地の間はのどかで空気も澄んで清々しかったが、造成地には重機が入り巨大な穴と盛り上がった土で荒涼としていた。もう午後2時近くだったので何とか自宅に帰れる道を探さねばと真剣に道を探した。 ついに花見川の支流を発見し、それにそって遡上して最終的には屋敷近隣公園にたどり着いた。無人でモダンなモニュメントが青空の中に輝いていた。 ![]() ![]() ![]() この辺りで結構疲れて大休みした。紅梅と白梅が見事だった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康生活] カテゴリの最新記事
|