全て
| カテゴリ未分類
| 登山
| クライミング
| 音楽
| 華道
| 花
| トレーニング
| 人とのつながり
| 山と音楽
| 旅
| 映画
| プライベート
| 家族
| 本
| その他
| 美術
| 舞台芸術
| 日々の出来事
| 健康生活
| 押し花アート
| ヨガ
| ジョギング
| 猫
カテゴリ:日々の出来事
3月19日水曜日。朝に大きな音で雷がなり、とても驚いた。丁度筋トレをしていたのだがあまりのすさまじさに不安を感じ、エアコンを止めなければと思ったりしたがそのうち、収まって難を逃れた。
その後は雨が降ってメチャクチャ寒かったのだが、10時過ぎから雪がバタバタ降り始めて一時かなり本格的に降っていた。でも春の雪というのか、この湾岸地方はそこまで冷え込まないのでそのうち消えて積雪にはならなかった、でもお彼岸近くになっての雪とは目を疑う光景だった。 ![]() ![]() さて、今年度も残すところ10日ほどになったが、市教委から連絡があり、私は次年度習志野2中に移動することになった。後期高齢者なので首を切られてもやむを得ないとは思っていたが、また1年首がつながった。 もう素早い動作とか重労働は無理だが、何とか頑張って仕事を続けていきたい。 こんな高齢者講習を使ってくれることに感謝の気持ちで一杯である。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日々の出来事] カテゴリの最新記事
|