4395185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年04月03日
XML
カテゴリ:健康生活
4月3日木曜日。今日も一日雨。今年は全くどうしようもない。4月初めの花見によい日が連日の雨と寒さでぶち壊しだ。春休みだったのに楽しい思いでも少ししかない。もう明日からは新年度の仕事始めだ。
市の特定検診の結果が出た。予想以上に良かったので驚いた。
体重増加は先日アップした通りでBMIが24になっていた。かっては22だったことを思うと随分堕落した生活をしていることになる。でもまだシニアとしては許容範囲だからドクターからは何のお咎めもなかった。
甘い物を際限なく食べ続けていたのでヘモグロビンA1Cがさぞ上がっているだろうと怖かったのに、何とヘモグロビンA1Cは下がって6.1で基準値内だった。これには歓喜した。でも一体なぜ?理由がわからない。

何が奏功したのだろう。とても不思議だったがとにかく嬉しかった。
「甘い物を止められません」と訴える私にドクターは「甘い物は中毒になります。高齢者は栄養の吸収率が下がってるし、消化力も落ちているから、チョコチョコタンパク質を摂って下さい。豆類、魚類などこまめに補給したほうがよいです」と言われた。
少し目が覚めた。その通りだ。甘い物中毒になっていたのだ。中毒は止められない。これからは甘い物が食べたくなったら豆類や魚肉ソーセージ、チーズなどタンパク質製品をおやつのようにチョコチョコ補給しよう。

一日中寒くて、炬燵の中でテレビを観て温まっていた。猫もずっと一緒に炬燵の中にいたのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年04月03日 19時32分40秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X