|
全て
| カテゴリ未分類
| BOOK
| FOOD
| etc....
| MOVIE
| IKEA COSTCO
| MUSIC
| Coffee or Tea
| STAUB
| 街のクリスマスツリー
| 植物
| HAND MADE
| 雑貨
| 美術展
| 旅行 お出かけ
| 楽天市場でお買い物
| 曲げわっぱ弁当
| わんわん
カテゴリ:FOOD
独身の頃、職場の先輩達と一緒に、 毎月職場に届けられる、 千趣会のお料理の本を購入していました。 千趣会って、現在のベルメゾンのことかな? 千趣会で購入した、 合計14冊の料理本と、イラスト入りのアイロン台は、 後々、私の嫁入り道具となりました。 ![]() これがその、 ミセスベル(麻生鈴子先生)の、お料理の本。 実家暮らしで、料理などせず結婚した私には(無謀 ![]() これが料理の参考書でした。 材料から検索したり、調理方法からもメニュウを探せるし、 親切で初心者にも分かりやすく、 料理嫌いの私にも優しい本でした。 とはいえ、結婚生活25年。 この本も本棚でホコリをかぶっていました。 今日、本棚の整理をしていて、 古い家計簿や、この料理本も、 いよいよ処分しようと思っていたのですが、 ![]() 付箋やら変色したインデックスが付いているのが懐かしくて、 しばらく眺めていました。 ![]() あ〜、このビーフストロガノフ、又作りたい。 ![]() このイラストの説明が、分かり易くて ![]() あらら、今見てもなんだかお洒落で楽しいです。 写真にもあまり年代を感じないんです。私だけ? まだ作ってないメニューも沢山あるわ。 必要なページだけ切り取ろうか、 写真に収めようか悩んだのですが、 綺麗に拭いて、又本棚に戻してしまいました。 断捨離ならず。 娘に譲るにはあまりに古いし、 又これからも、コーヒー飲みながらこの本で夕飯のメニューを決めようかと思います。 この先も、この本で十分楽しめそうです。 小さい本棚の、ほんの一角を掃除したかっただけなんですが、 今日はお昼ご飯も食べず、気がついたら陽が傾いていました。 洗濯物も冷たくなってる時間でした。
[FOOD] カテゴリの最新記事
|
|