タイル床の家

2016/11/29(火)06:02

キッチン案 2

キッチン(7)

出来上がりのキッチン まだ水栓もついてない時です 先日のキッチン案では、収納の構成でした。 キッチン案2では、天板や面材を決めて いきました そして、私がどうしても取り入れたかった エンジニアドストーンの天板のサンプルを これでもかと取り寄せたり、ネットで検索たり… 我が家はアイカ工業のもので作りました http://www.aica.co.jp/products/veneer/items/BB-695 アイカではフィオレストーンです。 会社が違うと名称も違います。 シーザーストーン、オキテ、サイルストーン など輸入している 会社により名称が違います エンジニアストーンで作られたキッチン スタイリッシュなものからナチュラルなものまで どれも素敵です 画像はお借りしています アイカのホームページから こちからフィオレストーンの紹介ページで コレクションが見れます http://www.aica.co.jp/products/counter/so-su-counter/fiore-stone/index.html どれもステキてす。 ひとつに決めなければ〜(*_*) ジュエルコレクションは大粒のキラキラが ステキ~ 御影調もいいわぁ グラッシィコレクション 小さなガラスのかけらを散りばめたような風合い。さわやかでグラッシィな印象に。 そして我が家は⬆︎の 白を基調にと決めていたのでグラッシィコレクションのフランソルベという名前の、あまり柄が、主張しないものにしました 明るい時は真っ白という印象の天板ですが 夕飯後、明かりを落とすと… キラキラして、とって綺麗です(*´-`)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る