あなたにリンク

2017/03/11(土)10:14

あれから6年

地震@2011・3・11(34)

ようやく震災関連のニュースを見ても心臓がバクバクしないで済むようになりつつあります。 幼稚園から震災を経験した子がいなくなる年なんですね・・・。 我が家では未だに半壊した離れがソノママです。 床はボコボコでとても住めるような代物ではありません。 でも、ソレを壊して更地にするにも母屋の解体&建て替えで資金がままなりません。 今年は事務所の改築に着手しました。 3・11で屋根か壁に亀裂が入ったらしく、雨水が侵入する様になって6年。 壁紙にカビが生えて健康に良くないので離れよりも事務所の方が優先順位が上です。 未だに散乱した物を詰め込んだ箱が山積みになっています。 もう6年もたつし、裏を返せは6年たっても必要じゃなかったモノなのでそのままゴミに出したいぐらいです。 でも資源ごみは分類しなきゃいけないよね? 個人情報の書いてある紙は適切に処理する必要もあるし・・・。 マダマダ震災後の後片付けに右往左往中の私です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る