チャオの国から~子育てな毎日~

2007/06/15(金)06:42

今はちょっとね・・・。

娘(110)

ウチの5歳の娘は、 最近、口を開けば「赤ちゃんが欲しい」と言う。 毎日のように、「次の赤ちゃんはいつ生まれるのか?」 と聞いて来る。 私がトイレに入っていると、わざわざ側に寄ってきて、 「あっ!ママのお腹大きいねぇ~。  もうすぐ赤ちゃん生まれるんじゃない!?」 と、とても失礼な言葉を私に投げかけてくる。 「赤ちゃんなんて入ってないよ。」 と返事をしたら、 「えっ?じゃぁ、このお腹の中には何が入ってんの?」 とマジボケ娘。 悪気は無いとはわかっているけど、母→ショック 自分の弟も、とても可愛いらしいので、 感心するほどに、可愛がっているが、 最近のやんちゃぶりには、 ほとほと手を焼いているらしく、 しょっちゅう、半泣きになりながら、 「ママーー!警察呼んでーーー!」 と私に訴えてくる。 なので、娘的には、もう弟はコリゴリらしく、 できれば次は妹で、 しかも「さやちゃん」という、 日本人会のお友達の中にいる3歳の女の子を指名。 「ママ、次はさやちゃんを産んでね。」と、 直々に頼まれて困った。 今日、久々に日本人会で集ったら、 そこに初対面のお友達が、 生後6ヶ月の赤ちゃんを連れてきていて、 娘はその赤ちゃんに一目ボレ。 あまりの執拗なラブラブ光線に、 その赤ちゃんも、大層、困っていた様子だった。 でも、本当に好きなんだなぁ~というのは、 娘の様子を見ていて、とてもよくわかった。 実は、私ももう一人欲しいというのは、 前々から思い続けていることである。 が、しかし!!である…。 この今の我が家の状況から言って、 そんなことを実現するなんて、 とんでもない話ではないだろうか…? 娘はすっかりお姉さんになったし、 息子もあと、1,2年もすれば、 随分、落ち着き始めるだろうし、 育てること自体は、 全然問題無いと思われるけれども、 夫の不安定な職業柄と、 この、誰も手伝ってくれる人が居ない、 という状況を考えれば、 とても、もう一人なんて、 そんな大それた考えを持つべきではないのかも…。 それでも時々、「あぁ~、欲しいなぁ」と、 しみじみ思う時があるので、 夫にも冗談半分で、 「もう一人欲しいなぁ~」と言ってみるが、 「えっ!  い、い、今は  い、今すぐは勘弁してください。」 と、とても脅えて後ずさりしていくところを見ると、 (そうよねぇ~、  夫の為に止めといた方が良いよね~) と思うが、その反面、 (じゃぁ、今すぐじゃなければ良いのね!?) と密かな期待もしてしまうけれど…。 そんな夫が、娘が「赤ちゃんが欲しい」と言う度、 決まって娘を説得する言葉は、 「おい!リリカよ。  今、もう一人兄弟ができたら、  一番、大変な思いをするのはお前やぞ。  今以上に、我慢をすることも増え、  大好きな抱っこも絶対してもらえないし、  なんと言っても、  ママにいっぱい八つ当たりされるぞぉーーー!」 と、最後は脅し混じりである。 でも確かに言えてるわ!おぉ~こわっ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る