次回6月~7月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2022年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 5828239
2022.06.26 コメント(1)
|
全148件 (148件中 1-10件目)
カテゴリ:other
最近、皆さんのブログを全然訪問できなくてごめんなさい。
そして・・ ひ・・久しぶりの更新ですが・・ 移転しますっ!! http://blog.goo.ne.jp/lipt 3Gの容量の多さについ移転しちゃいました。。 全然更新しないくせに容量の多い少ないもあるかっ!って感じですけど・・。 ブクマをしてくださっている方々にはコメントor掲示板に移転のお知らせをする予定です。 何かの手違いでお知らせがいっていなかったらごめんなさい。 で、出来る限りマメに更新するようにします。(なんか前にも言ったような気が。。汗) 今までありがとうございました! これからもよろしくお願いします。
2008.09.30
カテゴリ:other
・・タイトルにあるように少し前に買っちゃいました。
いや・・別に何がやりたい、とか全然なかったのですが突発的に欲しくなって買っちゃいました・・。 おかげで財布がやばいです(оДо) ああ・・冬に備えてヒーターとか買わなくちゃいけないのに涙 ![]() かなり重かったです。 帰ってくる道で挫折しそうになりました・・ ![]() 兄の徹底指導により、画像と音はものすごくいいです(´ー`) 兄オススメのケーブルも高かった・・涙 のんびりアフリカをやってます。 ちょっと飽きそうだけど頑張ってシマウマの顔の模様を撮影したりしてます笑 アクアの方は、イシダイと一緒に入れてたハリセンボンとボラが何故かヒレがボロボロに なっていたので現在、隔離治療中です。 ・・とはいっても、もうほとんど良くなりました^^ 原因はイシダイが突っついたのか、水が悪いのどちらかだと思うのですが とりあえず今度の土日に全換水&濾過槽大掃除をしようかと。 だいぶ濾過槽が目詰まりしてる予感です汗 ![]() ・・・もうごちゃごちゃですが・・ボラを隔離してる衣装ケースとハリセンを隔離してる 30センチ水槽です。 ハリセンは水汚すのでほぼ毎日のペースで全換水です。 ![]() でもなんだか大きい水槽にいたときよりたろりん(←ハリセンの名前です笑)と 仲良くなりました! 水槽に近づくとなんだか寄ってくるし(たぶんごはん目当て・・涙)可愛いです^^ ![]() 昨日のちゅーさん。 食卓のイスの上に乗ってます(`Д´) 後ろに写ってるナナは絶対に食卓のイスや布団にのりません。えらい。
2008.09.26
カテゴリ:dog
またまたご無沙汰しました。。
先週の土曜日にロイスの父母、兄弟3匹達に会ってきました! ロイスの父母の飼い主さん(ファミィの父母叔父姉の飼い主さんでもあります)の 山のログハウスで集合して会ったのですが、もうロイスは内弁慶でビビリまくり・・。。 ナナとファミィは何回も来ているのでいつもどうり川を渡ったり、山を走ったりしてました。 しばらくしてロイスの兄弟のAちゃんが到着。 小さい頃からロイスと似ていましたが、今もそっくり! とーってもフレンドリーでにこにこ笑顔の可愛い子でした^^ Aちゃんの飼い主さんのTさんもとっても素敵で優しい方でお会いできて嬉しかったです! ロイスは内弁慶であんまり遊べなかったけどお家が比較的近いのでちょっとずつ慣れて Aちゃんとたくさん遊んだりお食事したりしたいです^^ そうそう、Tさんが教えて下さったんですが甲斐犬のMIX犬のことを「カイックス」って いうらしいです! なんか響きがぴったりだ。笑 検索すると結構「カイックス」が出てくるんですよ^^ そのロイスとそっくりなAちゃん。 ![]() ビビってファミィにひっつくロイス笑 ![]() あ。ロイスには不思議(変)なあだ名があるんです。 「ちゅーさん」とか「ちうちうさん」がそうなんですが、なんだかロイスはすごく マイペースで子犬っぽいんですよね。 みんな「ロイス」が「ろいちゅ」になるんです笑 なんともバカっぽい理由ですがそれが変化して「ちゅーさん」となったわけなのです。。 ![]() ・・・なんか「ちゅーさん」って感じしません??爆 今日はちょっと気が向いたので(笑)、ななファミィロイスたちのごはんを紹介します! これからもたまーに紹介していくかもです。 ![]() まず大根と人参をやわらかく煮ます。 ![]() 今日のお肉は牛すじです。これもやわらかく煮ます。 ![]() 野菜と牛すじをはさみなどで一口サイズにします。 これにごはんやおから(今日はごはんじゃなくておからでした)をまぜて・・・ ![]() できあがり!! ちょっと少なかったのでドッグフードも混ぜました^^ うーん。。今日の牛すじは美味しそうだったなぁー 私の夕食は魚だったんですが断然肉が好きなのでちょっと犬ごはんが羨ましかったです笑 そういえばナナが禿げました笑 すぐ獣医さんに連れて行ったんですが皮膚病とかではなく、首にさげてる犬鑑札が 気になってかいてしまって禿げてしまったのだろうとのことでした。 しばらく犬鑑札をはずして様子見てみます。 ![]() 早く治りますように。
2008.09.05
カテゴリ:dog
ご・・ご無沙汰してます汗
千葉で採集したキタマクラが残念ながらお亡くなりになってしまった以外、 魚達はみんな元気です。 キタマクラはお亡くなりになってしまいましたが、あれから専門家の方に キタマクラの毒についてお聞きしたところ ・・・ハコフグ類が皮膚に持つ粘液毒(パフトキシン)は海水中に分泌されると 他魚に影響を与えるらしいですが、キタマクラの皮膚に含まれるのはテトロドトキシンという 種類の毒で、これは食べた場合に害を及ぼすものだそうです。 飼育したり手で触れたりしても問題はない・・・んだそうです。 話変わって8月27日に葛西臨海水族園に行ってきました。 葛西臨海水族園といえばやっぱり(?)マグロ!! 可愛かったですよー ![]() ・・実はマグロ(というかお刺身)食べれないのです・・ 焼けば食べれるんですけどね・・汗 ビッグマクロスもいましたー 2匹いたんですがどちらも軽く40センチ越えです。 ![]() プチバックヤードが見えるコーナーもありました。 ![]() ![]() ![]() これくらいの水槽と設備が欲しいですねぇ・・笑 あ。今日犬の図鑑を見ていたらロイスを見つけたんです! ![]() ・・・ちょっと似てません?? ちなみに本物のロイスはこちら。 ![]() 多少本物のロイスのほうが抜けている感じがしますが。笑 このロイスに似ている犬種は「カオ・デ・カストロ・ラボレイロ」というポルトガルの わんこだそうです。 うーん・・。ロイスはポルトガルから来たのかもなぁ・・爆
2008.08.11
カテゴリ:fish
旅行から土曜日に無事帰還しました!
ああ・・楽しかったなぁ・・ あっという間の3日間でした! そしてそして明日から福岡の兄の家に遊びに行ってきます! 風邪をひいたみたいですが大丈夫だろか。。 採集の結果ですが・・・『豆チョウ採れません』宣言しといて良かった笑 採るも何も目撃すらしませんでした笑 たぶん探し方が悪いのと場所選びが悪いのを2つが原因です。 思いかえせばあの磯じゃあ豆チョウいても深すぎて採れなさそう。。 うーん・・。。 悔しいので秋くらいにリベンジを予定してます。 ・・・とはいっても何も収穫がなかったわけじゃないのです! ていうか何も収穫なかったら凹み過ぎてたぶん千葉から帰ってこれてません笑 ちょっとしょぼしょぼですが可愛い子が2匹採れた(釣った)ので連れて帰ってきました。 ![]() キタマクラです(´∀`) 毒があるみたいなので今のところ単独飼育です。 急遽立ち上げた水槽なのでバックが汚いです。。 釣りでは外道と言われてますがとっても愛嬌があって水槽に指を近づけると 餌だと思って指を追ってきます^^ ![]() イシダイです。 黒と白のしましまが可愛いです^^ ちなみに40センチくらいが食べごろだそうで。 いや、食べませんけどね笑 ハリセンとボラと同居中です。 喧嘩もなく3匹仲良く泳いでます。 ハリセン水槽がますます活魚水槽みたくなってきました。 千葉はとっても緑が豊かでのんびり自然を満喫できました! 老後はこういうところで釣りでもして過ごしたいものです。 ![]() ![]() ![]() 犬たちものんびりできたかな。 ![]() ナナは8月7日が9歳の誕生日でした。 いつも手作りごはんなんですが誕生日なので特大鶏肉と老化にいいという(笑) かぼちゃをたくさん入れてやりました。 すんごい勢いで食べてました。 美味しそうな匂いがしてたもんなぁ・・・ ![]() 私が釣りをしているのを横で待つわんこたち。 最後に可愛く撮れたファミィを。 ![]() まんまるな目です。
2008.08.09
カテゴリ:fish
旅行から無事帰還しました!
早速で申し訳ないのですが磯で釣った「キタマクラ」というフグを連れて帰ってきました。 ネットや本で調べると皮膚に強毒があることは分かったのですが これは手で触る分には大丈夫なのでしょうか? もし分かる方がいましたら教えていただけると嬉しいです。 今のところ、手袋をしてプラケースで移動したりして触れないようにしています。 (・・釣り針を外すときに触れましたが。。) しばらく単独飼育にしてみます。
2008.08.06
カテゴリ:other
明日から我が家の恒例、夏の旅行に行ってきます!!
もちろん場所は9年間通い続けてる(笑)千葉です^^ そして泊まるところも9年間連続という珍旅行です。 犬も一緒に泊まれるところなので犬も一緒に行きます。 2泊3日です。 旅行・・といっても磯採集旅行みたいなもんですが。 3日とも全部、磯で釣りか網を振り回しています(´∀`) 昨年は豆チョウを目撃しただけでちっとも採れなかったので今年はちょっと燃えてます笑 ・・そんなこと言っておいて豆チョウ採れないとかっこ悪いのであえて宣言しときます。 たぶん豆チョウは採れません。笑(キッパリ) だって・・すごい逃げるの速いし・・なによりシュノーケリングが上手くないので 波に流されてる間に見失うんですよね。。涙 まぁ採れたらいいな・・くらいの気持ちでいきます! ああ・・でも採りたいなぁ 内心期待しまくり&気合いはいりまくりです汗 網も1個買い足しちゃったし。 最後に最近ブログに登場していない(笑)魚たちを。 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきまーす!
2008.07.27
カテゴリ:other
前回の日記の続きです!
・・・・タコ検を受けた後、地元の魚市場?の『魚の棚(うおんたな)』に行ってきました。 ![]() 中はこんな感じです。 ![]() アーケードになっていて雨の日の買い物も楽々です♪ もう海が近いので採れたてピチピチの魚がこれでもかというくらいいっぱい並んでました。 その一部です。 ![]() 一番右の手前の魚は磯でもお馴染みのキュウセンです。。 ![]() 1盛り500円って安いですよね!? ![]() ゆでダコもいっぱい。 ![]() もちろん生たこもいっぱいです! ![]() こうやって1匹ずつネットに入ってます。 共食いを防ぐためと小さいタコと大きいタコを一緒に入れておくと小さいタコの腕が 大きいタコの鰓に入って死んでしまうのを防ぐため、だそうです。 明石焼きのお店もいっぱいありました。 ![]() 食べ初めてから途中で気付いて写真撮ったので汚いですが・・汗 魚の棚を見た後、電車で舞子駅に行って明石海峡を見てきました! ![]() ![]() 釣りをしている人もいました。 ![]() エレベーターで明石海峡の上のほうに行けるんですが一部がガラス張りになっています。 ![]() 写真だとあんまりこわくないですが実際はかなりこわいです(оДо) 「ガラスがあるから大丈夫だ!」って思っても足が進まないんですよね・・(´Д`;;) ![]() かっこよく撮れた1枚^^ 明石海峡を見た後は姫路に向かいました! もちろん姫路城を見るためです♪ でも時間がなかったのでお城までは行けませんでした涙 ![]() 立派な濠と橋。 ![]() ![]() ![]() 遠くから見た姫路城。 近くで見たらもっとすごいだろうなぁー ぜひ今度はお城まで行ってみたいです。 この後、姫路から新幹線に乗って帰りました! すごくハードスケジュールでしたが充実した2日間でした♪ 今度は関西アクアショップめぐりにでも行こうかなー^^
2008.07.21
カテゴリ:other
お久しぶりです汗
毎日暑いですねぇ・・(´Д`;;) やっと写真の整理も終わり、ブログ書く気が起きたので兵庫レポをしたいと思います!(遅っ 7月5、6日と1泊2日で兵庫の明石に行ってきました! 兵庫の明石に何をしに行ったかは後ほど・・^^ せっかく明石に行くのだから大阪にも寄ろう! ![]() ということで・・・ 行ってきました海遊館っ!! ![]() おおおお・・・ ![]() 海遊館の名物?っぽいジンベエザメ! 2匹展示してました。 海で会ったら怖いだろうなぁー・・・ ![]() 世界初展示のイトマキエイです! 写真はなんとなく小さく見えますが実際は大きくて飛ぶように泳いでいて かっこよかったですよ^^ ![]() 海遊館に行くにあたって最も楽しみにしていたマンボウ! 可愛いですねぇ~ マンボウは3匹いました! そしてマンボウ水槽には・・・・ ![]() たこもいました笑 ![]() この子、可愛くないですか!!?(´Д`) 一目惚れしました笑 フグ系に弱いなぁ・・・ ![]() 可愛く撮れたサザナミフグ。 初めて行った水族館ですが結構充実していてすごく楽しかったです♪ 写真がブレちゃったんで載せてないですがワニとかカワウソとかサルとかもいて 魚以外も楽しめました^^ 海遊館に向かうときに明らかに改札の切符販売機の前でうろたえていた(笑)のが 伝わったのか駅員さんが話しかけてきてくれて行き先を言うと「OSAKA海遊きっぷ」というのを 紹介してくれました。 おかげさまでとてもお得に便利に大阪を巡れました。 そして大阪に行ったら見てみたかった・・・ ![]() 道頓堀の・・・ ![]() くいだおれ! ![]() 7月8日かなんかにお店が閉店してしまうそうでいろんなテレビか雑誌のカメラマンとかが いっぱい来ていて「太郎」、大人気です笑 なんか食べていこうかと思ったのですがあまりの混みっぷりに断念しました・・。。。 ![]() たこ焼きもしっかり食べました! 実は「タコ」食べれないんですが・・汗(´Д`;;) 食べてみたら美味しかったです♪お刺身じゃなければいけそうです。 そして新幹線で兵庫の明石へ・・。 この日は明石のホテルで1泊しました。 次の日・・いよいよこの日がやってきました! この日、7月6日に明石で行われる検定のために頑張って東京から来たのです!! その検定とは・・ タコ検定です。 え?? 念のためもう一度言いますね^^ タコ検定!! ![]() そうなんです。 タコ検定を受けてきたんです。 ただ・・・・ ![]() 公式テキストブックは完璧にしたし、「目で見る明石の魚」も読んだのに・・ む、む・・難しかった・・・(оДо) いや・・マークシートだからって多少甘く見てた部分は確かにあるんですが汗 「明石で行われてる海苔の養殖方法は何か」とか予想だにしない問題も出て・・ 全部で100問で80%で合格なのですが自己採点してみたら・・ギリギリ合格しないっぽいです涙 ・・というかもう合否通知が来たのですが・・やっぱり不合格でした。。。 ああ・・・明石まで行ったのに・・涙 また来年にでも頑張ります。 明石の魚の棚や明石海峡、姫路城などは次回の日記に書きます^^
2008.07.04
カテゴリ:other
お久しぶりです汗
久しぶりの日記で突然ですが明日、私用で兵庫に行ってきます! 1泊2日の予定です。 何しに行くかはまた後の日記で^^ とりあえず大阪をとおるので海遊館に寄ってきます(´∀`) すごーく楽しみです♪ 全148件 (148件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|