|
カテゴリ:fish
今日は近所のショップに行ってきました。
シュアーのSを買いに行ったのですがあいにく売り切れで水曜日に入荷するとの事なので ふらっと海水コーナーも見ちゃいました汗(どっちにしろ海水コーナーは必ず見ますが) イナズマとブルーフェイスのよく太ってる子がいたのでどちらか買おうかな・・と思ったのですが 仲良しの店員さんに「クィーンがいるならやめといたほうが良いかもしれませんよ」と 至極もっともな事を言われ、我にもどりました汗 もしどうしてもヤッコを足すならウズマキが一番無難かも、ということで とりあえず小さいウズマキがいたのでその子に餌をやってもらうことに。 ・・・そしたらなんだかウズマキの下の水槽の子が、餌の缶を店員さんが持った途端 餌が欲しくてぴょんぴょんしてます笑 もう水槽から飛び出しそうな飛びっぷりです・・ ・・・一目惚れです笑 実際にあの餌をねだる姿を見たら80パーセントの方が買ってしまうかと・・笑 思わずウズマキが餌を食べてるかどうか確認するよりも前に「この子下さい。」って 言っちゃいました。。 見た目はすごーく地味なんですがよく見ると綺麗です。 あんまり地味なんで最初に海水コーナー見たときはいることに気が付きませんでした汗 なんかすごい抜けてる感じで愛嬌があって可愛いです。 ![]() ・・・すごい地味です。。 家族に「・・・どじょう・・?」って言われました。 ![]() でも結構可愛かったり・・。 ![]() 目や背びれにブルーが入ってて綺麗です。 ![]() ライトの下で見ると灰色っぽい体色です。 ![]() ハリセンボン水槽に入れました。 さっきハリセンボン(大)のほうがじーっとこの子のことを見てました。 餌を捕るときの目つきです。 大丈夫だろか・・汗 まぁすばしっこいので大丈夫だとは思いますが・・ 名前は・・「オキナワサンゴアマダイ」だそうで。 ぜひ今後、餌をねだる姿が動画で撮れたらアップするかもです。 久しぶりにサンゴのことですが・・ 最近ウミキノコがまともにポリプを出してるのを見かけません汗 出てることは出てるんですが・・・ ![]() いつもこんな微妙な感じです。。 原因はクィーンやらナンヨウがまわりをガンガン泳いでるからなんですけど。汗 どうにか頑張って咲いてほしいです。 あと、かなーり前に90cm水槽をもう一つ買うって話が出てたのですが 60×45×45水槽になりそうです。 今、ショップさんに見積もりをお願いしています。 この前、子カクレが病気になってからずっと30センチ水槽で暮らしてもらっているため 窮屈なんです。。 早く広い水槽に移動せねば・・(оДо) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|