幸せを感じる時
バレンタインでしたね。私は主人に腰ベルトとウエストポーチ、義理父にはあんトリフゥと言う和菓子を実家の父に阿砂利餅(好物なんで)をあげました。実家の母は父にチョコおくてるみたいです。結構いい年なんで 可愛いなと思います。高い物にしたら、普通の板チョコがいいと言われたので、今年は安くてよかったて言ってました。 最近寒い日が続きます。寒いと関西では、酒粕が良く売れます。酒屋なのに、アルコールより酒粕が・・いや酒粕だけしか売れない感じでも、お宅の酒粕は、ほんとにおいしい!主人はここの酒粕で粕汁作ったら食べるんですと言って買いに来てくださいます。以前だったら私が作ったわけじゃないし・・・とか思ったけど、最近はお客様は神様です。と思います。サザエさんに出てくる。みかわやさんの様に、午前中はお得意先に御用聞きに行くのですが、嫌なことも言われたりするけど、会話もできて、幸せだなと感じます。 最近、何にでも感謝しなあかんと思います。御用聞きの時は、車で行くのですが、運転中腹が立つ事が多いですね。朝 ご先祖さまに感謝してお祈りして家をでるのですが、マナーの悪さに、怒鳴りたい気持ちになります。おばちゃんには、にらまれて、お祈りして清々しい気持ちが不愉快に・・・でも、私自身も、知らない間に人を不愉快にしてる事もあるだろーし・・・・笑顔とありがとうの言葉を忘れずに、過ごそうと思いますそんな気持ちでいたら、なんか幸せになれそうな気がします。