255869 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

6senseの日記

6senseの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

6sense

6sense

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

yasnalのつれづれ日記 yasnalさん
【就職活動必須】3回… 山口憲和さん
きゆら ゆらら きゆら*さん
MY FAVORITE ALBUM JTTSCSKHさん
HONEY PIE'S SILVER … PIE_さん

コメント新着

PIE_@ Re:介護生活の終了(07/31) お疲れさまでした。お体大事になさってく…
6sense@ Re:ご無沙汰しております。(02/28) PIE_さん はい、戻ってきてます。一…
PIE_@ ご無沙汰しております。 もう東京にお戻りになってたんですね。 …
6sense@ Re[1]:母の介護(08/27) ともこ1226さん 今の病院に転院してか…
2009年05月06日
XML
カテゴリ:旅行・帰省・散歩
大宰府にこんなところがあるとは!

聖武天皇の時代に完成し、西日本最大の壮大な寺院だったそうで、今でも宝物殿にはたくさんの重要文化財指定の平安時代や鎌倉時代の仏像が残っています。
4メートルを超える巨像も3体ありました。

あまり知られていないらしく、来場者もちらほらしかいないので、ゆっくり仏像を眺められます。

平安時代の仏像は表情が柔らかで、素晴らしい。東京の阿修羅展も絶対行かなくては!(6月7日までです)

通常は優しい慈悲にあふれた観音様とは異なり、怒りの表情の仏像も好きです。ここにある馬頭観音は怒りを表現していて、これも美しかったです。

大宰府観世音寺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月07日 01時14分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・帰省・散歩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.