181416 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リスボア物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年08月17日
XML
カテゴリ:リスボン生活
 先日持っていた腕時計の電池が切れたので、替えてもらいに行った。

 でも、ポルトガルで時計の電池って、どこで替えたらいいんだろう?
とにかくセンターのバイシャに行って、時計屋さんがありそうな場所をうろうろしてみた。
ちょっと高級な時計屋っぽかったけど、一応入ってみたら、スーツをビシッと着た店員の男性がうやうやしく近づいてきて、「何かお探しですか?」と訪ねてきた。

 「時計の電池を替えてもらえますか?」
 「どちらのメーカーの時計ですか?」
 「○○です。」
 「恐れ入りますが、うちではそのメーカーは取り扱っておりませんので・・。」

 というやり取り。それではどこか取り替えられるところを聞いても、知らないんだそう。こんなに古い昔からあるお店っぽいのに、他のお店のことは知らないんだ。。

 こんなにうやうやしい感じ感じのお店を出た後、ふと通りかかった、通りの角にある、ものすごく小さな古びた時計屋があったので、入ってみた。中にはもうこの道何十年という感じのおじいさんと、その友人がカウンター越しにおしゃべりしている。本当に小さい、5平方メートルほどのお店で、ショーケースにあるのは、アンティークにも中途半端すぎてならないような、80年代風の古ぼけた時計や目覚まし時計。

 「時計の電池を替えてもらえますか?」と訪ねたら、
 「はいはい。」と言って、手を差し出してくれた。さきほどあんなに良さそうな時計屋でああいう対応だったので、ちょっと感動した。

 おじいさんは、目に細かい作業用のレンズをつけて、時計を開く。少しずつゆっくりと外して取り替え始めたけど、中が意外と細かい時計ならしく、意外と時間がかかって、思うようにいかないらしい。そしたら一緒におしゃべりしていたお客さんだか友人だかが、
 「あせらないで。僕がここのバンドの部分を持っていてあげるから。」と手伝っている。私もちょっと不安になってきてドキドキしたけど、何とか替えてもらえた! 途中であんまりゆっくりなので、入ってきてちょっと待ったけど出て行ってしまったお客さんもいた。でも、手伝っているほうの友人のおじいさんは、

 「あーあ、あんなに焦って出て行かなくても。順番をゆっくり待たないとねぇ」みたいなことを言っている。なんだかお店の中だけ時間がゆっくりと流れている感覚になる。

 そのあと、「この時計もちょっと大きいから、小さくしてもらえますか?」とお願いしたら、すぐに調節もしてくれるおじいさん。全部終えて、お値段を聞いたら、なんと、たったの5ユーロ! 安いのと、親切になんでもやってくれるのに、本当に嬉しくなってしまった。そして最後は、おじいさんも一緒に手伝ってくれたお友達も、ニッコリと挨拶。

 リスボンというのは、本当にこれでもヨーロッパの一国の首都?ていうようなちょっと寂れた、まだまだ機能していないところとか、ボロボロの誰も住んでいないような建物があちこちにあったりもして、やっぱり外国人の私たちはいつも「もうちょっと何とかしたら、もっと魅力的な街になるのにねぇ。」とか色々言ってしまうけど、それと同時に、もう他の国ではありえないような、素朴で昔のままのお店などが、ありえないような街の一番中心の、一番人通りが多いような通りにあったりする。これからどんどん国際化もして、家賃などの法律も変わって、そして世代交代もして、古いお店は新しい店に入れ替わっていったりするのだろうけど、こういう素朴な心のふれあいがあるようなお店たちはずっと残っていて欲しいなぁ。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月17日 06時06分07秒
コメント(6) | コメントを書く
[リスボン生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


私も   きゃしー さん
同じようにちっちゃなお店で電池交換してもらいました。
ショッピングセンターの中の時計屋さんは
今日は交換できませんとか,交換できる人がいませんとかで
なかなか交換してもらえなかったので。
↓ビリー頑張ってますね♪次にお会いしたときはぜひ成果報告を!^^ (2007年08月18日 20時32分36秒)

Re:昔ながらの店たち(08/17)   ショー さん
そうですね!これこそリスボン生活の醍醐味ですよねッ!!まだまだ残っていて欲しいですねー。 (2007年08月18日 21時07分09秒)

Re:昔ながらの店たち(08/17)   めぐ さん
いいよね、こういうお店は。
出会いを大切にしているというか、ドラマがある。
でもやはり「時」の流れにはかなわないのかな?数年もしたら、スウォッチショップとかになっているのかも。
悲しい現実だよね~。 (2007年08月19日 00時01分51秒)

Re:私も(08/17)   jasmim さん
きゃしーさん
>同じようにちっちゃなお店で電池交換してもらいました。
>ショッピングセンターの中の時計屋さんは
>今日は交換できませんとか,交換できる人がいませんとかで
>なかなか交換してもらえなかったので。

→なんだかんだいって、小さなお店一番融通きくんですよね。

>↓ビリー頑張ってますね♪次にお会いしたときはぜひ成果報告を!^^

→頑張ってます!成果、あがっているかなぁ。
(2007年08月21日 18時42分22秒)

Re[1]:昔ながらの店たち(08/17)   jasmim さん
ショーさん
>そうですね!これこそリスボン生活の醍醐味ですよねッ!!まだまだ残っていて欲しいですねー。

→本当に。いつまであるのかわからないけど、守っていくのもまた難しいですね。なくならないでほしいなぁ。
(2007年08月21日 18時43分27秒)

Re[1]:昔ながらの店たち(08/17)   jasmim さん
めぐさん
>いいよね、こういうお店は。
>出会いを大切にしているというか、ドラマがある。
>でもやはり「時」の流れにはかなわないのかな?数年もしたら、スウォッチショップとかになっているのかも。
>悲しい現実だよね~。

→あとつぎがきっといないだろうから、難しいですよね。どこも同じですね。。まだある間は大切にしたいお店です。
(2007年08月21日 18時44分35秒)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

jasmim

jasmim

Favorite Blog

スチュワーデス… Skyflyerさん
介護福祉士、E、PA日… 黄金アジさん
Kausachun Qosqo retamaさん
ぽるとがる日記 ぽるとがる小町さん
プラネットサファリ  rasta92chさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/fq1p61s/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/gh21dgy/ フ○…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.