15616335 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Calendar

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(155)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(10)

Archives

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪@ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684@ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

暑過ぎですね〜アニ… New! あくびネコさん

万博1日目夜の地球… あみりん9129さん

2025 株主総会 コナ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2025年05月06日
XML
カテゴリ:黒執事(アニメ)


​​​​​​​​​GWに黒執事「緑の魔女編」5話まで見ましたよ~~
最近では年に1回あるかないかくらいの新刊発売の時に感想を書くくらいになってましたが、
元々ここは黒執事の感想を吐き出すために作った居場所なのですよ。

緑の魔女の辺りはノリノリで書いてたと思うんですが、今から10年以上前になるんですね~
へぇ~~そうですか。

当時は毎月GF買って感想書いて、新刊出たらまた書いて、って狂ったように書いてましたわ。
感想ですよ、あくまで。
考察ではなく。

なのでまぁ笑える内容です。

今回、久しぶりにアニメ「緑の魔女編」を見て、ちょっと忘れてる場面とかありまして、
とても懐かしく感じました。
アニメの出来、素晴らしい。

OPもEDも流石ですね。
曲も黒執事の雰囲気に合ってますし、映像もいい!
あれから10年経って、アニメ化されてありがたいことです。

最近では寄宿学校編もありましたね。感想書いてなかったけど(^^;
制作会社変わって作画も変わって一新、黒執事が好きな方はすっごく満足のいく作品になって
いたんじゃないでしょうか。
若干、ED映像が私とは解釈違いな点がありましたが、私の方が圧倒的少数でしょうから切り捨てて
いただいて大正解。

とまあ、こんな感じで、緑の魔女編を見ました・・・
お中華どっぷりではありますが、古巣ですのでね、何と言いましても。
実家です実家。帰省です。

5話までみた感想・・・声優

ちょ、そんな僅かな場面でこの面々??
寄宿学校編でも劉の遊佐さんとか、ひぃ~~~~この一瞬のために!って場面ありましたけど
今回も、チャールズ'sとジョン。
前野さん、木村さん、神谷さん・・・ 笑うしかない。

そして、改めて見てみると、ジョン、​怪​し過ぎるw
悪魔が気配を察知できないってことは悪魔ではないし、死神でもない、ってことは神系?
ってことでずっとぼやいてますけど天使でしょうかね・・・白いですし。

ラスボスは女王だと思ってますが、女王の力だけでは成し得なかったことが多々あると思われ
るので裏にジョンがいますよね絶対。

他にも梶くんのフィニがいっぱいしゃべってて、梶くん、上手くなったね!
前からフィニ凄く上手かったけど、キャラの解像度上がって更に深く表現してる(さり気なく)
って感じでしょうか。
みなさん、凄いわ。

そして、もう一人のシエルってことで沢城さん!
沢城さんはアニメ化される前のドラマCDで坊ちゃんをされてたんですよ。
それがすっごく良くて、私は沢城坊ちゃん推しでした。

でも、今回もう一人のシエルってことで、ある意味、すっげぇ!!!と思ってます。
坊ちゃんにやや声の柔らかい真綾さん、シエルにやや圧のある沢城さんって・・・
今後のアニメ化があるとすればこれ以上のキャスティングはないのではないかと!
ぜひこの先こそ、見たいと思ってしまいますね。

坊ちゃん双子説、今となってはネタバレでも何でもないと思いますが、あの頃は盛り上って
ましたよ。
2011年の記事かな?で双子説について書いてますけど、批判コメントも来てました。
ちゃんと伏線を拾っての考察だったんですけども。

この時点ではこれが精いっぱいで、今読み返すと甘い部分もありますが、とにかく坊ちゃんが
双子に間違いないってことは当時、衝撃だったんですよね。
やな先生の伏線の張り巡らせ方が見事でした。

で、話を戻しまして、坊ちゃんの記憶が一時的に混乱するというか、以前の坊ちゃんが
出て来てるわけですが、タナカさん・・・
怖いよ、もう。

生まれた時から知ってるので、どれだけとり繕うと当然わかってしまいますよね。
あれだけ有能なんだもの。
言葉のハシハシに当時はまだ読み取れなかった意図を感じます。

緑の魔女編、例の件が発覚してからもうずっと読み返してなかったですから。
坊ちゃんの心の葛藤を見守るべきとか、執事たる者、主の帰還には万全な状態で迎えなくては
とか、
もう、主を迎える気満々やん号泣
ってゆうか、なんで主が戻ってくるってわかっていたんでしょうね。
戻って来るかどうかわからないけど(その可能性はもうなくても)自分が生きている限りは
執事としてすべきことを全うするってことですの?
原作でこのセリフ出てきたときは、私まだその本当の恐ろしさを知らずにただただ感動して
いたんですよ→​こちら
当時一生懸命、契約時のことを考えていたんですけど、やな先生にすっかりやられてますね。

例の件の後、当然のように主に従うタナカさんを思うとホント怖いのですわ。



そしてスネーク寺島さん、やっぱりすごいです。
舞台でも、スネークの役者さんの声の切り替え凄いなぁと思いますが、声優さんは格別。
​完璧​ですね。

セバスの小野Dは歳を重ねれば重ねるほどセバスがしていい仕上がりです。
余裕がそこかしこにあって、悪魔らしさが板についてます。

5話見終わったところで、この先知ってるけど、どんな感想書いてたかなあっと自分の
過去の記事を読んでみたら・・・まぁ恥ずかしい(/ω\)
なんてもの書いてるんだと、笑いましたわ。

ということで、​当時の感想はこちら​。
10年も前に書いてますのでご批判はご容赦くださいませ。
うわ、キモって方はそっと閉じてくださいね。​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月06日 18時10分08秒
[黒執事(アニメ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X