セブの青い空

2009/04/17(金)13:44

セブのバッタ屋!何も買うことが出来ませんでした。

セブの生活(136)

昨日のセブは非常に暑かった。ここ数年で一番暑かったんじゃないかな。ヘアードライヤーの熱風を全身で浴びてるような感じでした。 そんな中、チョット前に『セブ島通信』か何かに載ってた日本からの輸入ガラクタの店に行ってきました。何か掘り出し物があれば買っちゃお...って思ってルンルン気分で行ってきました。 掘り出し物ルンルン!!! 場所はセブの郊外タランバン。最近はセブ近郊住宅地として開発が進んでいます。最近セブのインターナショナルスクールも移転してきたところです。 その店に入ってみると... あるは、あるはガラクタの山。扱っているものは...うーん、いわゆるバッタ屋的でした。面白いものは結構あったのですが、結局、とある理由で心が痛くなり、何一つ買うことが出来なくなりました。 アイアンです。左手にはウッドが見えます。別な場所に、 ちょっと錆びついた新品のアイアンセットがありました。 それなりに、使えそうです。 食器類です。旅館の名前の入ってるものもありました。 なるほどな~意味深なアイテムに妙に納得しました。 こんなのもありました。横川駅名前入りです。 反対側には「お○のや」って書いてありましたけど、 そっちの画像を載せるのは少ししのびないので、 横川駅の面を向けてシャッター切りました。 新聞販売機です。どこかの旅館にあったものかな。 ボーリングのボールです。家族でボーリング場行った 思い出がよみがえってきました。 まだ使えそうなテレファックスです。同じ型が7台くらい ありました。どこかの会社で使ってたのかな... 日本人形です。どこかの家にあったんだろうな。 この人形は家族団らんを見守ってきたのかな... どこかの美容室にあったものかな。 どうなっちゃたんだろう...その美容室... これ以外にもいろんなものがありました。使えそうなものもたくさんありました。TOTOのウォシュレットなんか見た感じ使えそうでしたし、オーディオ売り場にあったスピーカーやテレビなども使えそうな感じでした。 でも、とある理由から、超辛い気分になって、涙ちょちょぎれ、すべての商品がネガティブなイメージになってしまったんです。 それは... 何かな...このダンボール...面白いものでもあるのかな... 中にあったのは、吉祥寺にある超お嬢ちゃま・お坊ちゃま大学の1986年卒業アルバムと写真アルバム数冊。これは超ショックでした。特に写真アルバムを開くと、お嬢様の楽しそうな写真ばっかり...こんなものまで何故... この大学、金持ちのご子息様の行く大学...こんなものまで手放さないといけない理由が発生したんだな... どんな経緯があったかわかりませんが、遠路はるばるセブくんだりまで流れ着いちゃって... そして、止めを刺したのが... 写真・額縁売り場に無造作に立てかけられていた... 遺影の写真! オエッツ(嗚咽)...オイオイ、こんなもの置いとくなよ! 折角のルンルン気分が... すべてのアイテムが悲しい訳ありアイテムに見えてしまったんです... こんな気分じゃ何も買えないよ~!どうにかしてくれ~! ローカルのお客さんは楽しそうに物色してました...

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る