名古屋市港区 手こねパン教室Little Magic ほっこりCafé風❤国産小麦のふんわりパン♪
PR
Profile
名古屋市港区パン教室Little Magic☆さおり☆
名古屋市港区の木の温もりあふれる自宅キッチンで、手こねパン教室を開いています。パン教室の様子や、趣味のお菓子作り・お料理、子育てなど、日々の出来事を紹介しています♪ 南区・熱田区・中川区・緑区
Calendar
Free Space
Category
Favorite Blog
Comments
Freepage List
Keyword Search
< 新しい記事
新着記事一覧(全3387件)
過去の記事 >
☆゚+o。o。o+゚☆ 手こねパン教室 Little Magic 名古屋市港区 ☆゚+o。o。o+゚☆ 7月の日程とメニューはこちら→★ パン教室の詳しいご案内はこちら→★ いつも『手こねパン教室 Little Magic 』にお越し頂きありがとうございます☆彡 本日は、夏の特別授業のご案内です♪ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 『~ブレッドバスケットを作ろう~』 『Little Magic』の授業で焼く~山型食パンがすっぽり隠れる高さで幅は2本余裕で入ります!! 18cmエンゼル型も入り、デコレーションしたパンも綺麗なまま、軟らかいパンもつぶれる事無く安心して持ち運べます♪ 才オォ゚。*+(pq゚∀゚*○)+*。゚ォオ才 底にはぴったりのサイズの網が入るので焼き立てのパンも蒸れる事なく♪ バスケットの上に可愛いクロスをかければ~ホコリの心配もありません♪ (v´∀`*) イエーイ♪ 他では手に入らない『Little Magic』オリジナルの可愛いブレッドバスケットを作りませんか♪ ★席数 各日全4席 ★授業料 1席 5000円 ★所要時間 5時間前後 (バスケットが完成したら、みんなでランチをします♪) ★持ち物 エプロン・手拭タオル ★日程 8月22日(土)9時~ 満席 こちらの授業では、はさみ等危険な道具を使い集中した作業が長時間続きますので ケガや事故を未然に防ぐ為、お子様連れでの受講は不可とさせて頂きます。 。・ω・)。_ _).+゚:・*☆ぉ原頁ぃ致します☆*・:゚+.(_ _。(・ω・。 注:バスケットにかけるクロスは授業に含まれません。 バスケットのお色は4色の中からお好きなものをお選びいただけます!! お好きな色をご予約時にお伝えくださいね♪ ☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚ 手前:クラフト×マロン 奥 :クラフト×茶 手前:白×アイボリー 奥 :白×白 授業では~作って頂いたバスケットとピッタリサイズの網をお持ち帰りです♪ (仕入れ状況により、網のデザインが変わる場合がございます。) 上にかけるクロスは~みなさん個々でお気に入りのクロスをかけて「私だけのバスケット☆」に して下さいねぇ♪ (o´艸`o)ァハ♪ 今回、授業に参加したいけど都合が合わない!!でもバスケットが欲しい!! と言う方に(1~2名様まで)私が製作したバスケットを授業料と同額にてお分けすることも可能です♪個別にご相談くださいませ♪ハ━━ヽ(*´∀`*)ノ━━ィ☆ 完売しました♪thanks♪ 『~ナン&バターチキンカレーを作ろう~』 バターとスパイスで作る本格カレー「バターチキンカレー」 お店にも負けない美味しさ☆グリルで焼くモッチモチの「ナン」 お野菜たっぷり「コールスローサラダ&蒸しとうもろこし」 簡単デザート「オレンジゼリー」 以上、4品をみんなで作って楽しくランチタイム❤パンもお料理も作る授業です♪ ナンカレーについては~こちらの記事もどうぞ→『おうちdeナンカレー♪ 』 ★席数 各日全4席 ★授業料 1席 5000円 (『Little Magic』の生徒さんは4500円です。) ★所要時間 3時間前後 ★持ち物 エプロン・手拭タオル・筆記用具 ★日程 8月 1日(土)10時~ 満席 8月 2日(日)10時~ 満席 8月 8日(土)10時~ 残席2 8月 9日(日)10時~ 残席1 8月29日(土)10時~ 残席1 8月30日(日)10時~ 満席 キャンセル待ち1 こちらの授業でも、包丁や火を使いますのでケガや事故を未然に防ぐ為、お子様連れでの受講は不可とさせて頂きます。。・ω・)。_ _).+゚:・*☆ぉ原頁ぃ致します☆*・:゚+.(_ _。(・ω・。 ♪♪♪ 皆様のご予約をお待ちしております ♪♪♪ ★★★日本ブログ村と人気ブログランキングに参加しています★★★ ★★★一日1回下のバナーを応援クリックしていただけると~とっても嬉しいです★★★ ★★★ポチポチッとな~♪★★★ ~名古屋市港区パン教室 Little Magic~ にほんブログ村 人気ブログランキングへ
3月の日程とメニュー 2025.02.20
2月の日程とメニュー 2025.01.18
1月の日程とメニュー 2024.12.20
もっと見る