名古屋市港区 手こねパン教室Little Magic ほっこりCafé風❤国産小麦のふんわりパン♪

2023/04/03(月)22:20

とろりんクリーム&ガツンとプルコギに大興奮☆彡ヾ(≧▽≦)ノ

レッスン風景♪(917)

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​~ ほっこりCafé風❤ パンとお料理の教室 Little Magic ~​ パン教室の詳しいご案内はこちら→★ 4月の日程とメニューはこちら​​​​→★​​​​ 4月15日(土)空きが出ました☆彡 米粉パン動画Lesson販売ページはこちら​→★​ 動画Lesson♬ 生徒さんのお声&つくレポです♪→★ 私のcottaコラム一覧はこちら♪​→★​ こんばんは~♪ 4月Lessonいきなり大爆笑ではじまってまーす♡ヾ(≧▽≦)ノ こちらは生徒さんのクリームパンっ☆彡 ふっくらツヤッツヤでめちゃかわいいーーー♡♡♡((((oノ´3`)ノ さっそく生徒さん方からいただいた ウッキウキのお声をどぞっ☆彡( *´艸`) プルコギサンド~ご家族の胃袋を鷲掴みっ!!!! 2個だけサンドだからね、争奪バトル勃発か平和的に半分こか… 各家庭で熾烈な戦いが繰り広げられている模様です♪( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 大好評のようなので~ さっそくプルコギ作ってみてくださいねー☆ ご飯のおかずにももちろん合いますよ♡ ↓↓クリームパン… もはや正式名称は『負ける気がしないクリームパンっ♡』に変更だな(。-∀-)♡♡ そしてーー( ̄▽ ̄;)💦 初日からやられましたよぉ… 隠し撮りをー( ̄▽ ̄;)!!!! しかも~新メンバー!!!! 当教室の【隠し撮りし隊☆彡】 続々と入隊者が(笑) パンを作るだけがウチの教室の楽しみ方ではありません(;´∀`)♪ だんだんね、リトマジの深みにハマる生徒さん続出よ♡ 上のストーリーズを流したら~ ボスからメッセージがぁーー( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 隠し撮りし隊に入隊するのは、とーっても簡単☆彡 Lesson中に私に気付かれないように隠し撮りをする     ↓ Lesson後にその写真を私に送り付ける( ̄▽ ̄;)♡ 以上です♪(笑) 絶賛隊員募集中だそうなので~いつでも入隊してくださいねー☆ そして!そして! どれだけ面白いかが重要なウチの教室ですがっ☆彡 (面白いとスグ先生から100点がもらえますっ♡) 今月まさかの初日から両メニューともにKINGが誕生かーー( ̄▽ ̄;)!!!! ちょっとコレーー( ̄▽ ̄;)↓↓ まっ茶ッ茶やんけぇぇぇーー( ̄▽ ̄;)☆彡 コレを作ったのは高校生のNちゃん♡ いくらパプリカが苦手だからって~ コレには大人たち大爆笑ーーー♡♡♡((´∀`*))ヶラヶラ 後でママがあまりの彩の悪さに入れてたっけ…(笑) 続いてはこちらーー( ̄▽ ̄;)!!!! ちょーーーっとーー( ̄▽ ̄;)!!!! こんな悪いクリームパン見たことないんですけどぉぉぉーー( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)💦 成形時、表面にできてしまった不本意なシワ… 二次発酵完了しても解消できなかったショックからRさん… 頭を切り替えたーーー♡♡♡((((oノ´3`)ノ さすが長年の付き合い♡ 先生を喜ばせる方法をよーくご存じですっ!( *´艸`) 焼き上がりも完璧☆彡 眉間にしわを寄せながら~不敵な笑みを浮かべるクリームパン。。。 ホント悪いわぁ~(*`艸´)ウシシシ こんな素晴らしい作品を生み出されてしまったら 激写せずにはいられないよねー♡ というコトで~本気のデジイチでパチリ♪ なかなか教室へは来られない和歌山から バッチリ大きな爪痕を残してくださいましたぁ♡ さすが私の生徒さんだわぁ! さぁ! まだまだLessonは続きます☆ みんなで大騒ぎの鍋炊きカスタードLesson楽しみだなー♬(*´з`) ​​​愛知県名古屋市港区 パン教室・料理教室 Little Magic 講師 三宅さおり ​ご予約・お問い合わせ↓ little_magic_studio@yahoo.co.jp​ 【クスパ公認★インスタアンバサダー】 三宅さおりのインスタグラムはこちら♪( ´艸`)→❤❤❤ いいね!フォローいただけると~とっても嬉しいです♪ にほんブログ村 人気ブログランキング​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る