足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

2014/01/01(水)21:48

■銀座よし田 で 『コロッケそば』他

その他地域(中央区)(350)

銀座に明治18年(1885)に創業した老舗。 初めての利用。名物に『コロッケそば』がある。 【銀座そば所よし田】 中央区銀座 7-5-10 第2一越ビル 私が頼りにしているガイド本『円龍のそば行脚』や『東京五つ星の蕎麦』にも載っている。 最近出版されているそば屋特集なんかには載っていないようだけど、老舗で酒を楽しめる店を扱った本とかでは結構紹介されているようだね。 『東京味な老舗』とか『東京昔ながらに旨いもの』とか。 著名人、特に文士が集った(現在も集う?)店のようだ。 円龍師匠が「適度に古風で適度に安っぽさがあります」と評しているが理解できる。 酒肴が揃っていて、そば屋酒を楽しむのにいい感じ。 店頭に”生かき”の文字が見えてそば屋酒を楽しむことにしたのだが、残念ながら品切れで、代わりに『にしん棒煮』\800。 にしん大好き。そば屋酒を楽しむようになってから好物になったような気がする。 これで飲むのはやめて、注文したのは名物の『コロッケそば』\1,000。 じゃがいもコロッケではなくて鶏の挽肉に山芋と卵を混ぜて揚げたつくねのようなもの。 女将さんによると「初代はハイカラな人で、クロケットという西洋料理からヒントを得て考えついたらしい。」とのこと。(←『東京五つ星の蕎麦』) 『舌鼓ところどころ』という本の「饗宴」という項に作り方が書かれているそうだ。 味は意外とあっさりとしておいしい。名物料理として長く愛されてきたのがわかる。 そばは二八で適度なこしがあっていい。 ごちそうさまでした~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る