足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

2022/05/31(火)13:04

■小諸そば@新越谷駅 で 『冷し深川そば』

その他地域(埼玉県)(197)

チェーン店のおそば屋さんでは一番好きな【小諸そば】。 新越谷駅店が4月23日にオープン。東京以外で初の出店。エキナカも初めてじゃないかな? 【小諸そば新越谷駅店】 埼玉県越谷市南越谷1-11-4                東武伊勢崎線新越谷駅構内 3階コンコース  公式サイト  6月3日から季節限定で発売し始めた『冷し深川そば』、『ミニ深川丼セット』の写真が店頭にでかでかと出ている。いいね。 PASMO/SUICA対応の券売機で食券を求め、カウンターに出す。 店内は椅子のある10人と6人用カウンターと、5人くらいが立って食べるカウンター。水はセルフ。受け取り、返却はもちろんセルフ。 『冷し深川そば』\430をいただいた。 深川丼の具のあさりと油揚げ、あおさ(青のり)、とろろにうずらの卵という組み合わせ。 結構いける。満足感が漂う♪ 現在発売中の「おとなの週末」で ”78店を食べ比べ 立ち食い蕎麦大研究” という記事がある。 「第1部 9大チェーン」で【小諸そば】は総合1位。(【ゆで太郎】と同得点)   1.小諸そば   1.ゆで太郎   3.名代 箱根そば   4.吉そば   5.笠置そば   6.あじさい茶屋   7.梅もと   8.名代 富士そば   8.あずみ 日本橋店、東京駅前店を取り上げているが、 『生そばを使った立ち食い店としては先駆け的存在。 「茹でたて、揚げたて」にこだわり、時間帯による客数に応じて、絶妙のタイミングで天ぷらや麺を準備する。 麺の茹で加減には細心の注意をはらっており、その姿勢は職人技だ。 関東風のつゆは本枯れ節を使って自然熟成させることで、コクと甘みを深めている。 生麺は自社工場で製麺し、1日2回全店に配送している。 ネギと小梅が取り放題なのも嬉しい。』 とのこと。 ※ 【小諸そば 新越谷駅店】への訪問履歴はこちら。 ※ 3大立ち食いそばチェーン店である【富士そば】【ゆで太郎】【小諸そば】への訪問履歴は   こちら。 ※ 埼玉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 あまり気づかない&気にならないけど、ここの場所って3階になってるんだ ※ 「階上の路麺店」のまとめページはこちら。 ※ 現在の「地名」+「そば」のコレクションのページはこちら。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る