足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

2022/09/30(金)11:20

■長田本庄軒@立川 で 『ぶっかけ冷しそば』

その他地域(多摩地区・島嶼)(122)

もしかしたら、あの有名な『姫路駅の駅そば』よりも変わった『駅そば』かも知れない 【長田本庄軒T-tee ecute 立川店】 東京都立川市柴崎町3-1-1 JR立川駅東改札内                  ホームページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2 【丸亀製麺】などを運営している(株)トリドールが営む「ぼっかけ」焼きそばの専門店。 「ぼっかけ」という 牛すじとこんにゃくを甘辛く煮たものを中太の焼きそばにトッピングしたものが名物。 都内に2箇所あって、今回伺った立川店のほかのアリオ亀有店で『ぼっかけ焼きそば』や『ぼっかけオムそば』を食べたことがあるけど、おいしくて行列もできるほど。 アリオ亀有店では焼きそばだけだが、こちらのJR立川駅構内にあるT-tee ecute 立川店では朝7~10時の間、「駅そば」屋に業態を変える。 おそらく、全店でここだけじゃないかな? この店の駅そば屋の業態のことを初めて知った時は、「どこの製麺会社のそばを使っているんだろう?」とぼんやりと思っていたのだが、紹介ブログ1で姫路の【えきそば】のように、中華麺と和風つゆの組み合わせであることを知ってびっくり 朝の駅そば時間帯には、焼きそばは提供しないで、数種類の『駅そば』のみを提供する。 厨房を囲む大きなL字型カウンター席で、店内自家製麺したものを茹で置き。 4,5人で切り盛り。 『ぶっかけ冷しそば(並)』\280をいただいた。安いね。 この中太で黄色がかった麺がそばともうどんとも言えない独特でもっちりしたおいしいもの。 関西風の冷たいつゆともマッチしておいしいの これは立川駅だけでしか食べられないんじゃないの? 今回いただかなかったが、『おでんそば』@【奥多摩そば】といい、すばらしいね。 近くにあれば何度も利用しそう。ごちそうさまでした~ ※ 当ブログに登場した『和風中華』のまとめページはこちら。 ※ チェーン店・FC店異端児系そば処のまとめサイトはこちら。 ※ 東京(多摩地区・島嶼)の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への   訪問履歴はこちら。 ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 2013年8月31日、『ぼっかけオムソバ(中)』\690をいただいた。 ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ ※ 2018年3月24日追記:   2018年3月29日、改装リニューアル・オープン。 ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 2022年1月12日(水) 14時半撮影。入店せず。 ※ 2022年9月30日閉店 情報源

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る