足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

2016/01/10(日)13:17

■弥生軒@JR天王台駅 で 『唐揚そば』

その他地域(千葉県)(171)

9月24日は水曜日。  金曜日じゃないけど唐揚げを食べよう♪ 「チキン曜日はフライデイ 」   「 鶏(とり)になってきた! 」  久しぶりだけど、あいかわらず、すばらしい名セリフだなぁ~ 【弥生軒 天王台店】 千葉県我孫子市柴崎台1 JR天王台駅1・2番線ホーム             紹介ページ(社長インタビューあり)、紹介ブログ by funapさん 私は天王台店は初めての利用。funapさんによると、人手不足で休業した時期もあったようで最近は安定営業しているみたい。 我孫子店で書いた紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 【弥生軒】は、立ち食い店として我孫子駅構内に3店舗、天王台駅に1店舗ある。 また、売店も4店舗ある。 話題としては取り上げられるのは我孫子店がほとんどで『ご当地「駅そば」劇場』や 『東西「駅そば」探訪』や『食べテツの女』などで紹介されている。 Wikipediaから引用(抜粋): ”平成初め頃、立ち食い店の新商品としてげんこつ大の「唐揚げ」を始めたことから、から揚げそばに人気が出て看板商品となった。これを目当てにわざわざ当駅を訪れる者もいる程である。また、2000年代に入ってからは各種メディアで取り上げられることも多くなり、店内にその記事が掲出される場合もある。大盛(+60円)は「そば」のみ適用される。 弥生軒は昭和16年から昭和21年までの一部の期間、画家の山下清(当時は身元もはっきりしない無名の青年)が住み込みで働いていたこともあり、そのことを示す緑色の吊り看板が1・2番線ホームの6号店にある。 ” ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 名物の唐揚げの肉は中国産じゃないんだってw 『唐揚(2ケ)そば・うどん』がワンコイン越えの\510。1ケでいいや。すごいんだもん その『唐揚(1ケ)そば』\380。あいかわらず、でっかぁ~い 1ケで充分だよw  そばもつゆも我孫子で食べたのよりも美味しく感じるのは気のせい? 食べごたえ充分で満足感あり  隣の若者は唐揚げ単独オーダー。おばちゃん、ちゃんと丼につゆを入れてくれる。いわゆる「抜き」だね。ビールがあるなら私もやってみたいもんだ ごちそうさまでした~ 【関連ブログ:他の弥生軒】 @弥生軒6号店@我孫子駅(5回目)  ◆2013年12月20日: 『唐揚(2個)そば』 ※ 千葉県内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 ※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。 ※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。 ※ 『鶏唐揚げそば』飲食のまとめページはこちら。                                   にほんブログ村 ←

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る