足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

2024/03/04(月)18:37

●千住旭町 富士そば 北千住東口店 で 『2玉もりセット』

北千住駅周辺(536)

「富士そば史上 最高のコスパ!」らしい  ホント 地元・足立区の【富士そば】さんパトロールで北千住駅東口の店へ。 【名代 富士そば 北千住東口店】 足立区千住旭町41-17 ホームページ、facebook 前回の紹介文を再掲: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 1972年創業。近年の業績は右肩上がりで2010年末は売上高が約73億4028億円、国内店舗数が90店だったが、2015年末には同89億2016万円、113店舗まで伸びているほか、海外のインドネシア、フィリピン、台湾などに進出している。また、現在は閉店してしまったが、新業態の【つけ蕎麦たったん】をオープンしたり、こちらも定着はできなかったようだがイスラム圏の人たちでも食べられるようにハラルフードにも取り組んだこともあるなど、常に新しいことにチャレンジしている感がある。また、最近では、従業員を大事にする経営方針が世間から認められ、超ホワイト企業だとの賞賛の声も上がっている(紹介記事)。  「富士そばは"不動産業"」    20円安くても100m遠い店まではいかない。それが立ち食いそばの顧客特性。  「商売の成否は8割方立地で決まる」 と創業者で会長(最新記事:富士そば、立ち食い一筋50年 ダメな立地は「秒殺」)の名言通り、 ここも北千住駅東口の学園通りすぐの好立地に今年の4月にオープン。 足立区では北千住店(北千住駅西口)、綾瀬店に次ぐ3店舗目。 創業者の会長は、事業が軌道に乗ってから作詞家(丹まさと氏)の道も歩み、店のBGMは演歌。 「ふじ酒場」はこの秋くらいから やめちゃったみたい。 ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 玉砕覚悟の期間限定商品の『ステーキセット』は3日前くらいまであった。健闘したじゃん           代わって登場したのがこちら。今日はガッツリ食べたいからいただこう 入店して券売機で食券を買うのだが、券売機の下のほうのPOPに「富士そば史上 最高のコスパ!」の文字  すごいじゃないの。 その『2玉もりセット』 \500。かき揚げに「つゆ、つけますか?」と聞いてくれた。いいね 食べ甲斐あり。従前の茹で麺の品質の低いそばじゃないから、もりそば2枚分も満足して食べ続けられる。「抜き」状態のかき揚げも嬉しいね。 ごちそうさまでした~ ※ 【富士そば 北千住東口店】への訪問履歴はこちら。 ※ 3大立ち食いそばチェーン店である【富士そば】【ゆで太郎】【小諸そば】への訪問履歴は   こちら。 ※ 足立区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。                                    にほんブログ村 ←

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る