足立区に限定するけど、やはり そばメニューがない和食の店や和風居酒屋でもパトロールが必要!と痛感したね

【京都 二条茶寮 北千住店】 足立区千住3-92 北千住マルイ9F
公式ページ1、
公式ページ2(食べログ)、
Instagram
北千住マルイの9階レストラン街「千寿万彩」に昨年5月にオープン(以前は しゃぶしゃぶ食べ放題店だった場所)。
大阪を拠点とする和食レストランチェーンを展開する「
株式会社GANKO」(旧「がんこフードサービス株式会社」、2024年4月18日に社名変更)の「茶寮」シリーズのひとつで、「都心で京都を味わう」をコンセプトに、京料理や和スイーツを提供している。
” おばんざいと和スイーツを楽しめる、本物でありつつもカジュアルな和食店です。
旬の素材を、京料理が培ってきた豊かな味、色彩、器使いを駆使し、その場にいながら
京都を彷彿する空間で食事をいただく贅沢なひとときを演出。
「和食っていいね」といわれることを目指し、お客様の「おなか」も「からだ」も
「こころ」も元気で健康にします。すべてのお客様の生活を豊かにできる、
そんなお店です。” とのこと。
北千住マルイに来た時にチェックしたことは当然あるんだけど、そばの取扱いは確認できなかった。今回も一応チェックしてみて、そばはないよね、と思っていたんだけど...

おっと、
桜そば の文字が見える

『鴨つけ桜そば』なんてのが登場している

3月12日頃に登場したみたい。もう、桜の季節も終わったのに間にあってよかった

13時前だけど客入りはいい。ウェイティングボードに記入

しばらくして案内された。
マダム率90%以上。やはり、窓側の席が人気みたい。
おすすめメニューとタブレット端末。

『豆乳ラーメン』なんてのもある。あとでタブレット端末で見ると品切れになっていたけど。
『鴨つけ桜そば』のメニューは見当たらず。
タブレット端末の画面を展開しているうちに見つかった
単品をオーダーしたが、『鴨つけ桜そば膳』(\1,780+税=\1,958)だと本日のおばんざい6種と京野菜ドレッシングのお豆さんサラダ付きとなる。
それほど待つこともなく『鴨つけ桜そば』\1,180+税=\1,298。
” 桜の葉っぱを練り込んだ自家製桜めんを鴨肉たっぷりのお出汁で食べる『鴨つけそば』です。揚げたごぼうや、花かつおなど お好みの薬味でお楽しみください。桜の花の塩漬けはお出汁に入れると春の香りが更に引き立ちおすすめです。” とのこと。
あらっ、桜の風味が感じられて美味しいそば

ぶ厚い鴨肉も多めに入った鴨汁も美味しく、柚子、山葵もあって味変もいろいろ。薄くスライスして揚げられたゴボウは、最初は魚の皮かな?なんて思いながら口にしたが、うん、間違いなくゴボウだ
花かつおも絡めていただいたが、これもなかなかgood
期待値以上に楽しく美味しくいただける1杯だったね

ごちそうさまでした~
【関連ブログ:京都茶寮】
■
2022年2月16日: 京都 茶寮翠泉 新宿店@都庁前で『茶そばセット』
※ 喫茶店・カフェでのそば食べ歩きのまとめページは
こちら。
※ 和食チェーン店でのそばの飲食履歴は
こちら。
【関連ブログ:桜そば】
■
2025年03月18日: 松月@西新井で『桜そば』
■
2020年03月26日: 天丼てんや 竹ノ塚店で『桜海老ミニ丼と桜そばのセット』
■
2019年04月02日: 天丼てんや 綾瀬店で『桜満開セット』
■
2011年04月16日: 和屋@足立区花畑【閉店】で『さくら切りそば、さくらいなり』
■
2019年04月12日: 雷門 田川@浅草で『桜切り』他
■
2023年03月06日: そば蔵 新宿西口店【閉店】で『二色そば(桜そば・田舎そば)
<< 2025年のその他の『桜そば』情報 >>
■えきめんや 黄金町店・弘明寺店

■長寿庵(東京都板橋区本町18-9) 生きる歓び by J.C.オカザワ 2025年4月4日金曜日
”
第3768話 思い切れない桜切り (その2) ”
■更科堀井@麻布十番 ※ 「
東京カレー南蛮通信」2025年4月6日掲載のメニュー
季節の変わりそば(3月16日~4月10日) 『桜切りそば』\1,120
澤志庵 桜そば 200g(2人前)|季節商品
【ふるさと納税】さくらの細切り乾麺のみ 400g(4人前)干し麺 北海道産 黒松内町産 そば 蕎麦そば 乾麺 干し麺 蕎麦 手打ち 田舎蕎麦 北海道ふるさと納税 ふるさと納税 北海道 黒松内町 通販 ギフト 贈答品 贈り物