ポートフォリオ(12月末時点)
・Aファンド(ウェイト順)Eギャランティ(8771)朝日ネット(3834)ワッツ(2735)ローソン(2651)ステップ(9795)NTTドコモ(9437)ミサワ(3169)上場MSエマ/ETF(F)(1681)増資の影響で暴落したイーギャラをナンピンして傷口を広げた形となっています。冷静に考えるともう少しポジションを落としたいのですが、昨日おみくじを引いたら売るなとのご啓示が…。どうしよう(^_^;)一方で、新規上場したミサワを購入しています。事業内容を見ているとおもしろそうなので今後の動向に注力する予定です。・Bファンド(ウェイト順)常和HD(3258)平和不動産(8803)パラカ(4809)ダイビル(8806)アムンディターゲット京阪神ビ(8818)空港施設(8864)サンケイビル(8809)MHAM-サムライバリュ日興低位株OPREIT-ETF(1343)不動産賃貸事業をメインにしている会社を中心に銘柄を入れ替えました。J-REITの説明会資料を見ていると、そろそろ首都圏の不動産は賃料の増額改定が多くなってくるかなあと予測しています。・Cファンド(ウェイト順)WDBHD(2475)ハリマ共和(7444)西松屋チェ(7545)フジプレアム(4237)ヘリオステクノH(6927)基本的にこのファンドは放置プレイしています。といいつつも今の相場環境を勘案すると増資してもいいかもしれないですね。・Dファンド(ウェイト順)東京デリカ(9990) イートアンド(2882) paperboy&co.(3633) サンドラッグ(9989) コシダカホールディングス(2157) アサヒグループホールディングス(2502) イオンモール(8905) トランコム(9058) 第一興商(7458) らでぃっしゅぼーや(3146) インテージ(4326)ロック・フィールド(2910) 物語コーポレーション(3097) 伊藤園第1種優先株式(25935) 三栄建築設計(3228) アドバンスクリエイト(8798) ベネフィット・ワン(2412) クオール(3034) イチネンホールディングス(9619) ポイント(2685) GMOインターネット(9449)少し増資をして数銘柄を買い増し、優待内容が魅力的でない銘柄を売却しています。パフォーマンスは東京デリカに救われた形になっています。