KDDI、店頭で画面フィルム貼付やLINE設定を行うサービス 税別1000円から - 記事詳細|Infoseekニュース
KDDI、店頭で画面フィルム貼付やLINE設定を行うサービス 税別1000円から - 記事詳細|InfoseekニュースKDDIは2月25日、スマートフォンの画面保護フィルム貼り付けやアプリのアカウント設定などを行う「店頭設定サポート」を全国のauショップで始めた。auかUQmobile回線の契約者向けに提供する。サポートするのは、スマホのデータ移行、メッセージアプリ「LINE」の初期設定(いずれも税別2000円)、…【全文を読む】結局こうなっちゃうよね。今までは無料で行っていたサービスも有料になるそうです。auに特別、関係のないLINEの設定が有料になるのは分かります。でも、GoogleアカウントやApple IDの設定まで有料ですか・・・そこをまず、設定しないと始まらないのにね。なんだかなぁ。画面保護フィルムの貼り付けに税別で1,000円も取るのはどうなんだろ?年配の方は家族に頼れない場合はキャリアでお願いするしかないですね。ウチの場合は私が設定しちゃいますけど。有料になるなら、尚更の事。もったいない、もったいない。ドコモでもこの流れがあるそうです。安くすればするほど、サービスも悪くなるのでしょう。考え物ですね。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしで「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから楽天市場のイチオシ大型企画が開催中です!新規入会&利用でポイントプレゼントキャンペーン実施中!年会費永年無料。にほんブログ村ブログのランキングサイトに登録しています。読んだよの”ポチッとな”してくれると嬉しいです!