カテゴリ:生活のニュース
コロナ禍を乗り切る! すぐにできる“節約ウラ技”16連発 節約アドバイザー・丸山晴美氏を直撃 - 記事詳細|Infoseekニュース
コロナ禍で生活スタイルが激変した。いかにこの災いに負けずに生き残るか。生活防衛は感染予防に並ぶ最優先事項だ。ここは徹底した節約あるのみ。いまからすぐにできるウラ技、スゴ技を節約アドバイザーの丸山晴美氏にとことん聞いてみた。(内藤怜央)◇〔1〕液晶テレビは輝度40%スマートフォンでも輝度を落とすと充電… なるほどねぇ~と思えるものから、首をかしげるものまでありますw まとめると 〔1〕液晶テレビは輝度40% 〔2〕炊飯器は保温にしない 〔3〕ドライヤーは「強」 〔4〕冷蔵庫は詰め方がカギ 〔5〕シャワーヘッドを交換 〔6〕野菜もネットで 〔7〕100円ショップで買うべきもの 〔8〕フィットネスはYouTube 〔9〕レシピも動画やアプリで 〔10〕アマゾンプライムは入会して損なし 〔11〕ネット通販は夜の利用に注意 〔12〕官公庁オークションをまめにチェック 〔13〕家族に「もしも」があったときの行政補助 〔14〕「富士そば」は公式ツイッターをチェック 〔15〕「ゆで太郎」の配布クーポンは使える 〔16〕プライベートブランド(PB)商品を活用 なかなかなものです。 まぁ、常識的な物も含まれていますけども。 炊飯器は長時間の保温よりは温めたほうが良いらしいです。 ドライヤーも一気に強風で乾かした方がお得なんだ。 フィットネスやレシピは動画で良い!って言うのはいいんだろうかw 家族にもしもの時の行政補助はチェックしとこうかな。 初知りな物もあったので良かった。 試してみようっと。 リストの中に何やら宣伝らしき物もありますがw まぁ、見なかった事にしましょう。 ここまでお付き合い、ありがとうございました それでは次のおはなしで 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。 あるの「楽天ROOM」はこちらから ![]() 楽天市場のイチオシ大型企画が開催中です! キャッシュレス決済なら11年連続顧客満足度 第1位の楽天カード。年会費無料。 ![]() ブログのランキングサイトに登録しています。 読んだよの”ポチッとな”してくれると嬉しいです! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.01.09 20:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[生活のニュース] カテゴリの最新記事
|
|