カテゴリ:雑記
自粛警察とは何なんだろう?って話しです。
このところ新型コロナウィルスが感染爆発していて第3波の終わりが見えない状況です。 誰だか、ちょっと前に感染はピークアウトしてるって言ってなかったけ? ここら辺で、やっと落ち着くのかと思っていたのに。 変異種が現れてから、そんな事を言う人は居なくなってしまった・・・ そんなこんなで、いろいろな行事が中止や延期になってます。 コンサートや学生スポーツ、最近じゃあ大相撲の初場所とか。 大相撲は強行で行われましたけど。 そこで大活躍?なのが自粛警察の皆さんです。 特にネットの世界の人たち。 ”今はやるべきじゃない!”とか”無神経だ!”とか。 確かにね、そう思うんですよ。 今はやるべきじゃないって。力士は基礎疾患を持ってる人も多いって聞きますからね。 でも、何でもかんでも中止になったら、その業界は成り立たなくなりますよ。 最初の自粛期間の時に歌舞伎の世界の人が、 ウーバーイーツでお仕事してたなんてこともありましたね。 ”自粛しろ!”って言うのは簡単なこと。 でも自粛に追い込まれた人の生活はどうなるの? 誰が面倒見てくれるのかって言ったら、今の所は大した保証があるわけじゃないですよね。 ある意味、あと1年から数年はコロナと上手く付き合っていくしかないと思うんですよ。 難しいかもしれませんけど。 ホント、このままだとエンタメやスポーツは総崩れになりそう。 下手したらもう二度と、そのイベント等は見れなくなるかもしれない。 収まったら、また始めれば良いとか言うけど、それはそれで難しいと思う。 新しい生活に舵を切ってしまったら、戻る事は出来ない気がする。 学生スポーツもかなり厳しい状況です。 こちらは延期しても、次が無いですからね。 学生で居られる期間は決まってるので。 ここでも、ネットの自粛警察の皆さんは、 ”残念だけど中止にするしかない”とか”こんな時に大会なんてするな!” まぁ、これも間違ってはいないんですけどね。 正しいと思います。 でも次は無いんですよね、学生には。 それを思うと”止めろ!”なんてよく言えるなぁって。 自分の姪っ子もバスケをやっていて寮生活です。 大会を目指して頑張っている時に、インターハイが中止になり、 みんなで泣いたそうです。 きっと全国のどの競技の学生たちも泣いていたと思うんですよね。 だから安易に”止めろ!”なんて言ってもらいたくない。 1年間の成果を出すべき場所が奪われるわけですからね。 言ってる人たちが間違ってる訳じゃないんですけど。 姪っ子もお正月は3日までで、4日からは新チームでの練習が始まると言って寮に戻りました。 寮に戻るにも公共の交通機関を使う訳にも行かないので、親が車で送っていきました。 高速道路を使って5時間かかるそうです。 学生だって人生かけて競技してる人達もいる。 ![]() ネットを中心にした自粛警察の人たちって、 感情の赴くままに発言してるんじゃないか?って思う時がある。 正義を振りかざして、自己満足に浸ってるんじゃないかって? 正しい事が必ずしも正解なのかな?って思ってしまったんですよ。 どうなんですかね? ここまでお付き合い、ありがとうございました それでは次のおはなしで 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。 あるの「楽天ROOM」はこちらから ![]() 楽天市場のイチオシ大型企画が開催中です! キャッシュレス決済なら11年連続顧客満足度 第1位の楽天カード。年会費無料。 ![]() ブログのランキングサイトに登録しています。 読んだよの”ポチッとな”してくれると嬉しいです! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.01.18 20:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事
|
|