カテゴリ:生活のニュース
オンラインショッピング、コロナ前後で最も増えた買い物は? - 記事詳細|Infoseekニュース
過剰在庫などを売買できるプラットフォーム「ロスオフ」を運営するバトラ(東京都大田区)は、オンラインショッピングに関するアンケート調査を実施した。コロナ前後のオンラインショッピングで最も増えた買い物は「食品」だったことが分かった。コロナ前にオンラインショッピングで食品を購入していた割合は61.6%だっ… コロナ禍でオンラインショッピングで増えた物は、”食品”でした。 数字で表すと、なんと6割が9割に!! 凄くないですか?このデータ。 みなさん、自粛・・・ちゃんと、してたんですね(感心) 自分は食品の買い物は近所のスーパーでしてました。 買い物は1人でするし、長居はしないので。 決して、自粛を拒否していたわけではないですよ。 ほら、あの・・・地元にね、お金使わないといけないし(;^ω^) こういう数字を見ると日本人てまじめな人が多いって、いつも思う。 ワクチン接種(2回)が7割終了したのも、G7でトップだそうな。 団結力の違いを見せつけたようで、なんか誇らしい感じもしないでもない。 1つ気になるのが、すべての食品をオンラインで済ませてたのかな? 口に入れるものを100%オンラインって人はどれくらい居るんだろう? ネットスーパーを利用した事は何度もありますが、失敗が何度もあります。 思ってたのと違うとか、美味しくなさそうとか。 グラム数だけ見て注文して、実際に届いたものを見て愕然としたりw やっぱり食品は自分の目で確かめた方が良いですよ。 だって自分がよく買ってる物に、値引きや半額シールが貼られていた時の興奮といったら。 さりがなく手に取りカゴに入れるも、心の中では小躍りしてます。 ここまでお付き合い、ありがとうございました それでは次のおはなしで ブログのランキングサイトに登録しています。 読んだよの”ポチッとな”してくれると嬉しいです! ![]() 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。 あるの「楽天ROOM」はこちらから ![]() 楽天市場のイチオシ大型企画が開催中です! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.11.03 00:01:12
コメント(0) | コメントを書く
[生活のニュース] カテゴリの最新記事
|
|