カテゴリ:社会のニュース
静岡県の川勝知事「県政の空白を短くするため」辞職願を前倒し…提出前に細川ガラシャの辞世の句 - 記事詳細|Infoseekニュース
職業差別ともとれる不適切な発言で辞職願を提出した静岡県の川勝平太知事(75)が10日、県庁で記者会見を開いた。知事は当初、6月議会冒頭での辞職を模索していたが、前倒しした理由について、「私の発言で県民に大変迷惑をかけているので、なるべく早く、県政の空白を短くするということで提出した」と述べた。川勝知… 結局逃げた、じゃない辞めた かっこ悪い。 県民や県外の人からの批判を受けて、前倒しでの辞職。 ほんとにかっこ悪い。 芯のない人だ。 過去の暴言もそう。 時分が間違ってないと思うなら謝る必要もなかった。 ”私はそういう思考の人間です” それで突き進めばいいだけだった。 元東京都知事の石原慎太郎さんなら謝らなかっただろう。 高齢女性に度々、侮辱する発言をした。 その経緯で131人もの女性から訴えられた。 否はあきらかに石原さんにあったと思う。 でも謝らなかった。 いい意味でも悪い意味でも芯のある人だった。 県としてはウェルカムだろう。 静岡もリニアの問題を前進させないといけない。 なにより、今回の件で静岡のイメージが悪くなった。 こんな人を4度も当選させた県民にも、あれこれ言われている。 イメージ回復が最優先事項かもしれない。 さてさて川勝知事。 当初は辞職は6月を予定していた。 県民を始めとした猛反撥で辞職を前倒し。 ボーナス満額は諦めたみたいね。 自分はてっきり6月に大事な議会が控えてるのかと思ったよ! なんだよ!単にボーナスを満額で欲しかっただけかよ! 見事に騙されたw 川勝知事はこの日、辞職願の提出前に報道陣の問いかけに応じて、明智光秀の娘で関ヶ原の戦いの前に自害した細川ガラシャの辞世の句「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」を詠んだ。 細川ガラシャさんも、この人に引用されるとはねぇ・・・。 嬉しくはないだろうなw 引き際や去り際をわきまえているって意味の句だと思う ん~、いやいや、川勝さん・・・あなたには似合わない句だと思うよ。 でもね、あんまり批判してはいけない。 これは細川ガラシャさんの自害する前の辞世の句。 川勝さんに早まった事をされては困るからね。 とはいえ、ボーナス満額を狙っていた人なら大丈夫かな。 一部報道で知事でいる間に4億円近く稼いだらしい。 川勝さん75歳だそうで。 孫の代まで安泰じゃない。 悠々自適な老後を過ごしてください、お疲れさま。 ![]() やっぱり選挙が、だいじということ。 変な人を当選させたのは県民の責任でもある。 「自分一人が投票したところで~」なんて言ってはいけない。 常に目を光らせておかなければならないって教訓になった。 投票率をあげていかないとね。 常に有権者の半数しか投票してないんじゃ、関心がなさすぎる。 当選した人間も、そりゃあ、やりたい放題になってしまうよ。 ここまでお付き合い、ありがとうございました それでは次のおはなしで ブログのランキングサイトに登録しています。 クリックしてもらえると全力で喜びます(笑) 応援お願いします🙏 ![]() ![]() 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。 あるの「楽天ROOM」はこちらから ![]() 旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで! ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.04.11 00:00:10
コメント(0) | コメントを書く
[社会のニュース] カテゴリの最新記事
|
|