カテゴリ:生活のニュース
《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品|Infoseekニュース
激動の時代と呼ばれる昭和は、西暦1926年に元年を迎えた。そのため“昭和100年”にあたる今年は、昭和時代にちなんだイベントの開催も多数予定されている。週刊女性も昭和100年にあやかり、令和も愛される“昭和生まれのお菓子”に注目。昭和時代に幼少期を過ごした40歳以上70歳以下の大人男女にアンケートを… 今年は”昭和100年”なんだって! 2025年の今年、昭和100周年となったそうだ。 昭和って64年までだっけ? 毎日、昭和天皇の健康状態のテロップがテレビで流れたてたよね。 平熱かどうとか。 1番記憶に残ってるのは、昭和天皇が崩御された時に、テレビが全部それ系の番組に差し替わった。 それでレンタルビデオ屋がパンク状態になったっていうのを、よく覚えてる。 今みたいに、生きてるうちに交代できるシステムであれば良かったのにねぇ。 昭和生まれのお菓子ランキングのアンケートを取ったららしい。 平成生まれ以降は、ポカーンとなってしまう記事になるかもw それでは早速ランキングを! 1位 かっぱえびせん 2位 ベビースターラーメン 3位 ポテトチップス コンソメパンチ 4位 たけのこの里 5位 ポッキー 6位 ポテトチップス のり塩 7位 チョコボール 8位 エンゼルパイ 9位 キャラメルコーン 10位 きのこの山 どう?懐かしさに涙がちょちょぎれた?w あれ?でも、なんか・・・。 今でも売ってるね、普通に。 平成生まれどころか、令和生まれキッズにも大人気のお菓子ばっかりじゃないかw 5/8チップとか、丸いオレンジガムとかあったな~。 おっとっとって、まだ売ってたっけ? 消えたと言えば、カールだよなぁ。 厳密に言えば、関東から消えた。 西日本では買えるらしい。 ネットでも買えるみたいだけど。 関東民には簡単に買えるお菓子ではなくなっちゃった。 ![]() ランキングを見てると、いろいろ思い出す。 1位のかっぱえびせんは友達とよく買って食べてたな。 今みたいに、ほんのちょっとしか入ってないのじゃなかった。 大容量のかっぱえびせんをコーラで流し込んでた。 懐かしい思い出だw 去年に母を亡くしたもんだから、あれもこれもよく買って貰ったなとか思い出してしまった。 学校から帰ってきてすぐに「今日のおやつは?」ってよく言ってた。 そうすると母が「ただいまが先でしょ!」って怒られた。 思い出になっちまったんだなぁ・・・なんて。 ![]() 明治カール チーズあじ(64g×30セット)【明治カール】 ポテトチップスもポッキーも、今年に入ってからすでに食べてる! ちっとも成長してないw もう、あれだ!今度かっぱえびせん買ってこよ。 それでコーラで流し込みながら食べてやる。 昭和100年イヤーだからね。 昔を懐かしんでみよう! ここまでお付き合い、ありがとうございました それでは次のおはなしで ブログのランキングサイトに登録しています。 両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。 応援お願いします🙏 フォローもぜひ!!m(_ _)m ![]() ![]() 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。 あるの「楽天ROOM」はこちらから ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.13 00:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[生活のニュース] カテゴリの最新記事
|
|