あるのおはなし帳
< 新しい記事
新着記事一覧(全2193件)
過去の記事 >
バイオハザードと聞いてホラーゲームと知ってる人は結構いると思う。 それくらい認知度の高いゲーム。 映画化もされているので、それから知ったという人もいるだろう。 そしてこのワタクシ、バイオハザート系のゲームが苦手(;・∀・) ホラーゲームっていうのが、そもそも好きになれない。 なれない理由のひとつが”音”。 「大きい音出しとけば良いんでしょ!」的な演出が大嫌い。 そしてシューティングゲームも苦手(;´∀`) バイオハザードゲーム一発目の「バイオハザード」。 友達から借りて遊んでみたものの、挫折・・・。 ゾンビたちを撃つ銃の弾が少ない。 すぐにゾンビに食べられてゲームオーバー・・・。 それからというもの、映画などは観たりはしてもゲームに触れる事はなかった。 そんなワタクシ、この度「BIOHAZARD RE:3」とうゲームをプレイ。 きっかけはゲームのサブスクに入っていて、プレイできたから。 3作目のリメイクらしい。 1999年に発売サれたプレイステーション用ソフト、 「バイオハザード3 LAST ESCAPE」をリメイクしたのが「BIOHAZARD RE:3 Z」 「Z」というのは表現の仕方が大人向け?という意味かな。 血しぶきが多いとかだと思われる。 苦手なホラーアクション?シューティング?のバイオハザード。 クリアできたのかから書こう。 ・・・なんとかクリアできたヽ(`▽´)/ 死にながらやり方を覚えていくゲームなんだね。 なんどもやり直しながらでクリア。 やっていくうちにゾンビが現れるポイントが分かってくる。 弾数も無駄に使わないで済むようになる。 学習して先に進めるゲーム!というのを今回で知ったw クリア後の特典というのがある。 便利なアイテムを使えるようになる。 アイテムを買うには、お題に沿った遊び方をしないといけない。 ここで目指すのは最強武器「ロケットランチャー」 ロケランは弾数も無限。 ボスキャラ以外は一発でやっつけられる。 バイオ好きなら誰もが手にしたい武器、それがロケラン! カプコン 【PS5】BIOHAZARD RE:3 Z Version [ELJM-30587 PS5 バイオハザードRE3] ロケットランチャーを手にするまでに、結構手間が掛かる。 お題に沿ったプレイをしないとポイントがたまらない。 普通にやっていたらポイントがたまらないので、攻略サイトでポイント稼ぎの仕方を学ぶ。 なんだかんだでようやくロケットランチャーを買えた! 意気揚々とニューゲームから始める。 最初のアイテムボックスがあるところまで進めれば、購入したロケランを装備できた。 緊張しながらロケランをゾンビに向けて発射! 跡形もなく吹っ飛ぶソンビ。 ・・・ロケラン最高ーーーーーー!!! ストレスフリーとは、このこと。 ロケラン撃っとけば良いんだから。 弾は無限だしね。 手こずっていた場所もラクラクす進められる。 クリアするまでの時間も、ものすごく短縮できた。 この歳になって、ようやくバイオゲームを楽しむことができた。 新作のバイオゲームをやってみたいと思うほど。 できなかった事ができるようになるのは、どんなものでも嬉しいものだね。 成長を感じるというか。 大げさw 次に遊ぶゲームを探していた。 そしたら「BIOHAZARD Director’s Cut」とうゲームがあった。 これこそ挫折した1作目のバイオハザード! 「こいつをクリアしないと意味がねー!!」と意気込み、ダウンロード。 早速、ゲームを起動する。 こちらはプレイステーションで発売した当時に近い感じ。 「オシ!クリアすっぞ」とプレイ開始! あれれ、、、、まっすぐ・・・歩けない・・・・。 コントローラー壊れてんの?って思うくらい。 そうだ!こういうゲームだった! だから先に進めなかったんだ! それで弾も無駄に撃ちすぎてゾンビに食べられたんだ・・・。 ・・・結局、リベンジならず・・・。 おっかしいなぁ・・・・w 成長したはず・・・あれれw ここまでお付き合い、ありがとうございました それでは次のおはなしで ブログのランキングサイトに登録しています。 両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。 応援お願いします🙏 フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。 あるの「楽天ROOM」はこちらから 旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
Nintendo Switch 2の転売品を買うのは悪な… 2025.06.16
大爆死!Nintendo Switch 2の転売価格が値… 2025.06.15
キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSって… 2025.06.10
もっと見る
PR
プロフィール
そりゃあるさ
毎日0時更新。 現実逃避で日々の気になったニュースの感想を、ゆる~く書いてます。 社会・スポーツ・芸能・生活・ガジェット系などなど・・・ 日常のなんてことない事も書いてたり。
サイド自由欄
カテゴリ
楽天カード
カレンダー
日記/記事の投稿
キーワードサーチ
バックナンバー