あるのおはなし帳
< 新しい記事
新着記事一覧(全2195件)
過去の記事 >
アメリカメディアのThe Informationがソース。 同メディアによると、Proを秋に発売して年を明けた春に無印を販売すると報じている。 今までのように無印とProを同時に販売はしないという。 どれだけの信憑性があるかは不明w そうなる可能性もあるとういう認識だけでいいとは思う。 なんでもiPhoneの折りたたみ版との兼ね合いで、そういう路線に変更するとかしないとか。 それもまた不明w 報道が正しければ来年のiPhone 18からとなる。 26年の秋にiPhone 18Proを発売して、27年の春にiPhone 18を発売。 高級機を先行で販売する戦略。 iPhoneも無印だって10万超えする。 「さぁどっち?」で無印とProを並べられたら、安い無印を選ぶ人も多くなる。 その辺も関係してるのかもね。 トランプ関税も不透明だし、来年の話しをされてもって感じだw 今年のiPhoneの値段に今からビクついてるのにw 今のところはiPhoneは関税を回避できるみたいではある。 でもトランプさんって言ったことを撤回するからね、信用できない。 初めて手にしたiPhoneはiPhone 5sだった。 2013年発売で販売価格は71,800円。 最新のiPhone 16は税込みで124,800円。 共にSIMフリー版の最小構成でアップルストアでの価格。 価格差が53,000円かぁ。 12年で随分と値が上がったもんだ。 もちろん性能は全く違って進化したけど。 アップルはこのままiPhoneを高級路線で売り続けるつもりかねぇ? 廉価版のiPhone 16eだって99,800円からだから、じゅうぶん高級なお値段。 日本は春が生活の変わり目。 入学、進学、卒業、就職、転勤などなど。 春に発売されるのは日本にとってはアリだよね。 そのうえで学生向けの5万円台までのiPhoneがあれば最高だと思う。 物価高に苦しむ日本で、これ以上の値段の上昇はiPhone離れに繋がると思う。 アップルには戦略変更してもらって安価なiPhoneを提供してもらいたい。 電車乗ってて思うこと。 数年前からアイフォン率が下がった。 アイフォン使ってても画面バキバキな学生も多い印象。 アンドロイド使いの自分「無茶しやがって・・・」と高みではなく低みの見物。 こっちにおいでよ~w ここまでお付き合い、ありがとうございました それでは次のおはなしで ブログのランキングサイトに登録しています。 両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。 応援お願いします🙏 フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。 あるの「楽天ROOM」はこちらから 旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
なんか、本当に「折りたたみiPhone」が発… 2025.05.29
イヤホンは有線こそ至高!でも利便性では… 2025.05.23
折りたたみiPhone!いよいよ登場か!?っ… 2025.04.21
もっと見る
PR
プロフィール
そりゃあるさ
毎日0時更新。 現実逃避で日々の気になったニュースの感想を、ゆる~く書いてます。 社会・スポーツ・芸能・生活・ガジェット系などなど・・・ 日常のなんてことない事も書いてたり。
サイド自由欄
カテゴリ
楽天カード
カレンダー
日記/記事の投稿
キーワードサーチ
バックナンバー